自家製 さくらリキュール

olive11
olive11 @cook_40043286

さくらの香りのリキュール♥
お菓子作りに便利です。

このレシピの生い立ち
お菓子に桜風味を加えたかったので。

自家製 さくらリキュール

さくらの香りのリキュール♥
お菓子作りに便利です。

このレシピの生い立ち
お菓子に桜風味を加えたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

200cc保存ビンに約半分
  1. 塩漬け桜の葉 10枚
  2. 塩漬け桜の花(無くても良い) 3~5個
  3. グラニュー糖 50g
  4. ホワイトリカー 100cc

作り方

  1. 1

    桜の葉は2時間水に浸け塩抜きのあと、水気を拭いておく。
    花も使う場合は葉といっしょに塩抜きする。

  2. 2

    保存ビンに1を入れる。上からグラニュー糖、ホワイトリカーを注ぎ蓋をして砂糖が溶けるまで置く。1か月で完全に溶けます。

  3. 3

    砂糖が完全に溶けホワイトリカーに桜の香りが付けば完成。
    葉を取り除いてください。
    お菓子、飲み物に利用できます。

  4. 4

    自家製さくらリキュールを使ってこちらもどうぞ
    「桜マーブルチーズケーキ(ベイクド)」レシピID :19353009

コツ・ポイント

桜の香り......と、思っているのは桜の”葉”の香りです。可憐なピンクの花は殆ど香りが有りません。香りを付けるために葉を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
olive11
olive11 @cook_40043286
に公開
おいしいもの作って家族の喜ぶ顔を見るのがすき!*******「美味しく食べてダイエット部」部員番号No.1(部長はカボリンさんです)入部歓迎✿「鯖♡同盟」No.21「へそ曲がりの会」No.6
もっと読む

似たレシピ