あの鳥はむが!スモークチキンにも♪

yukimi923
yukimi923 @cook_40160919

「鳥はむ」風の蒸し鶏。スモークしてもおいしい。鶏肉を仕込んで冷蔵庫に4、5日放置するとハム化して繊維が縦にほぐれます!
このレシピの生い立ち
「鳥はむ」のアレンジ版というか「塩豚」の鶏版のようなレシピです。鳥はむを作る工程の「塩抜き」が億劫なので、面倒な工程をはぶく為に塩分濃度を下げました。そのため保存性が若干落ちますので、数日以内に食べきらない時は冷凍保存して下さい。

あの鳥はむが!スモークチキンにも♪

「鳥はむ」風の蒸し鶏。スモークしてもおいしい。鶏肉を仕込んで冷蔵庫に4、5日放置するとハム化して繊維が縦にほぐれます!
このレシピの生い立ち
「鳥はむ」のアレンジ版というか「塩豚」の鶏版のようなレシピです。鳥はむを作る工程の「塩抜き」が億劫なので、面倒な工程をはぶく為に塩分濃度を下げました。そのため保存性が若干落ちますので、数日以内に食べきらない時は冷凍保存して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉かささみ 好きなだけ
  2. 砂糖かはちみつ むね肉一枚両面で大さじ1
  3. むね肉一枚両面で大さじ半分
  4. 料理酒(日本酒でも可) むね肉一枚で大さじ1
  5. 粗挽きコショウ お好みで
  6. スモークチップ お好みのもの。なければ紅茶葉でも可
  7. 砂糖(スモーク用) 少量チップに振りかける

作り方

  1. 1

    砂糖かはちみつを肉全体にまんべんなく塗り込む。
    むね肉なら皮を外して下さい。

  2. 2

    砂糖(はちみつ)の上から塩を振る。肉の表面に塩のベールをかぶせるぐらいのイメージです。

  3. 3

    お好みで粗挽きコショウを振ります。鶏の臭みを取るためと、個人的に粗挽きコショウが好きなので。

  4. 4

    ビニール袋に肉を入れ、酒を少々振って空気を抜いて密封して冷蔵庫で4~5日放置します。この間に「ハム化」させます。

  5. 5

    肉に透明感が出たら放置完了。
    水分をクッキングペーパー等でふき取る。

  6. 6

    再度袋に入れて空気を抜いて密封し、鍋にたっぷり沸かした沸騰した湯の中に袋のまま投入する。

  7. 7

    投入したらすぐに火を消してゆっくりと最低でも4時間かけて熱を入れる。
    低温で熱入れすることでタンパク質が固くなりません。

  8. 8

    自然に冷めたら肉の端を切って火の通り加減と味を見る。端は肉が薄いので多少塩辛くても中央部は丁度良いはずです。

  9. 9

    もし切り口に生の部分があったら、レンジの弱で軽く熱を通す。塩味の濃淡は、その後の調理で調整してください。

  10. 10

    あとは適当な大きさに手で裂いて、ジッパーなどの袋に入れて空気を抜いて冷凍庫へ。塊のまま冷凍してももちろんOK。

  11. 11

    火が通った段階で市販のチップを使って燻すとスモークチキンになります。

  12. 12

    うちではフライパンを利用して燻煙しています。なべ底が変形する可能性があるので古いフライパンを使って下さい。

  13. 13

    蓋をして約8分間スモークします。

  14. 14

    家庭でもめっちゃおいしい燻製が楽しめますよ♪ 

  15. 15

    燻製前はこんな感じ。肉の断面の様子から、ハム化して繊維状になっているのが分かると思います。

  16. 16

    肉の繊維に沿って縦にさけるので、本物のハムのようになります。これを「ハム化」と名付けました。

  17. 17

    棒棒鶏やサラダ、和え物、冷やし中華の具などアレンジがしやすいので常備しておくと超便利です。

コツ・ポイント

糖分と塩分で数日漬け込むと肉が「ハム化」するので蒸し鶏や茹で鶏にはない風味と食感になり、肉の繊維が口の中でほろりとほどけます。丁度ホタテ貝柱を加熱した時に縦に裂けるようなイメージです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukimi923
yukimi923 @cook_40160919
に公開
料理が好きだけど、伝授する娘がいないので日本中に伝授することにしました♪超楽早で漬けるだけ・混ぜるだけで完成する一品。ひと手間かけるだけでものすご~く凝った料理に見える一品 等々。簡単でもおいしくなくちゃお呼びでないので、おいしさにこだわってます!ぜひ一度お試し下さい♪
もっと読む

似たレシピ