もやし鍋

おじおじさん @cook_40165191
写真ぶれすぎワロタ
このレシピの生い立ち
もやし旨いなぁって。
急ぎのときはバラ薄切りでもOK。
その時は、スープが作れないので出汁なんかで代用を。
白い野菜にこだわりました。
もやし鍋
写真ぶれすぎワロタ
このレシピの生い立ち
もやし旨いなぁって。
急ぎのときはバラ薄切りでもOK。
その時は、スープが作れないので出汁なんかで代用を。
白い野菜にこだわりました。
作り方
- 1
バラ塊に塩をすり込んでキッチンペーパーに包んでチルド室に。
2週間ばかりその存在を忘れる。 - 2
2週間後、チルド室に入れたバラ肉を発見!
ラッキーな気分に浸る。 - 3
たっぷりのお湯でバラ肉を茹でる。
圧力鍋で20分くらい。
普通のお鍋でもいい。
お肉が冷めたら適当な厚みで切る。 - 4
土鍋に茹で汁を入れ、にんにくともやし、長さを合わせて拍子切りした白菜の白い部分、うどんを入れて煮、塩で味を調える。
- 5
野菜が煮えたら切っておいたバラ肉を投入し、ホロホロと崩しながら食べる。
- 6
ポン酢や、味付けを濃い目にし、スープで食べてもいい。
お粥もいい。
かゆうま。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18500281