ねっとり味たま(茹で卵から)

黄身トロ茹で卵もポイントおさえればとても簡単♪
しっかり漬けこんで黄身をねっとりさせちゃいましょー
このレシピの生い立ち
ウチの常備食ーみんな大好き味たまー
ねっとり味たま(茹で卵から)
黄身トロ茹で卵もポイントおさえればとても簡単♪
しっかり漬けこんで黄身をねっとりさせちゃいましょー
このレシピの生い立ち
ウチの常備食ーみんな大好き味たまー
作り方
- 1
卵の下部分(尖ってない方、一般的に日付シールが付いてる方)に小さく穴を開ける
ウチはアイスピック使用
画ビョウでもOK - 2
大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かす
金目のザルに【1】の卵を入れて沸騰した鍋に投入5~6分茹でる
- 3
※黄身を中央にする為30秒位したら卵を回しますが、その時ザルは上げてOK!
- 4
※穴を開けてる為静かに卵を入れないと割れてしまうのでザルを使ってます。10個まとめてお湯に入れる事もできるしね
- 5
※5~6分の茹で時間は白身が固まって黄身が液体状態くらい
この位がベスト♪ - 6
茹だった卵をお水で冷やす
流水でも氷水使ってもOK! - 7
熱がしっかり取れたら殻を剥きますー
- 8
※下の穴開けた方~上~下と縦に軽くコンコン割れ目をいれ
鍋に水を入れて水中で殻を剥くと良いょ
卵柔らかいので優しく注意! - 9
ジップロックにお好みの濃さに割っためんつゆを入れて、すりおろした生姜とニンニクをいれて混ざる様に揉む
- 10
※すりおろし生姜&ニンニクはチューブを使う場合それぞれ5cm位でいいんじゃないかな
- 11
【9】のジップロックに殻を剥いた茹で卵をポンポン入れてなるたけ空気を抜いて閉じる
めんつゆの量は卵が浸かる位
- 12
冷蔵庫で4~5日放置
4~5日漬け込む事で液状の黄身がねっとりとした状態になり味も染み込みます
- 13
※日数をかけて漬け込むので漬けるめんつゆは軽く薄味でOK♪
1~2日で食べたい場合は少し濃いめに(黄身は液状トロトロ) - 14
漬け込み期間はお好みで。。。完成
写真のウチのは5日です♪ - 15
【めんつゆ+潰したニンニク1片+八角1個】バージョン
コチラも美味しいですー♪
※八角はインフルエンザ対策にも!
コツ・ポイント
今回ポイントが多いので「作り方」長いですが簡単に言うと
【穴を開ける→茹でる→しっかり冷やす→殻を剥く→漬け込む】
の5工程ですー♪簡単ですー♪
ポイントをしっかりおさえて失敗なし
穴開け画ビョウ使う時は新しいので(笑)
似たレシピ
-
失敗しない!簡単半熟ゆで卵 味玉にも 失敗しない!簡単半熟ゆで卵 味玉にも
沸騰させてから卵を入れます。特別な道具や手間もいらず、きれいにつるんとむけます!ゆで卵づくりのストレスが減りますよ! かみかみみかん -
-
限界半熟ゆで卵で限界味玉☆型崩れなし! 限界半熟ゆで卵で限界味玉☆型崩れなし!
黄味だけが滑り落ちていく程の柔らかな味玉です。少ないタレで作れます限界半熟ゆで卵の作り方も参照してください RGBじぇねしす -
-
-
時短ゆで卵で味卵(柚子味噌しょうゆ) 時短ゆで卵で味卵(柚子味噌しょうゆ)
鍋に少量(1~2センチ)水をいれて茹でる時短ゆで卵底の部分に小さい穴を開けておくと皮離れがよくなります なおみん簡単ヘルシー -
-
-
簡単絶品♡固ゆで卵の真っ黒煮卵♡(味玉) 簡単絶品♡固ゆで卵の真っ黒煮卵♡(味玉)
半熟煮玉子も美味だけど、たまには簡単に♡しっかりさんなお味の真っ黒煮卵になりますこちら〜♡!おつまみにもおかずにも♡! ぉ空♡ -
-
その他のレシピ