タジン鍋で「白菜のロール煮」

てーぶるすぷーん
てーぶるすぷーん @cook_40050927

白菜と豚バラ肉、人参千切りをクルクル巻いて鍋に入れます。弱火でじっくり煮て食卓へそのまま出せます。
このレシピの生い立ち
タジン鍋で2人分程のお手軽鍋が出来ます。豚バラ肉と白菜巻きが今の時期おススメです。

タジン鍋で「白菜のロール煮」

白菜と豚バラ肉、人参千切りをクルクル巻いて鍋に入れます。弱火でじっくり煮て食卓へそのまま出せます。
このレシピの生い立ち
タジン鍋で2人分程のお手軽鍋が出来ます。豚バラ肉と白菜巻きが今の時期おススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 大きい葉2枚程度
  2. 豚バラ肉薄切り 4枚
  3. 塩コショウ 少々
  4. 人参(千切り) 少量
  5. だし昆布 5×10㎝ほど
  6. ネギ 1本
  7. お好みのきのこシメジえのきしいたけ 適量
  8. 豆腐 1/2丁
  9. ポン酢 適量
  10. 柚子胡椒 少々

作り方

  1. 1

    白菜を茹でてやわらかくしておく。茹でた白菜の上に豚バラ肉2枚のせ軽く塩コショウ、千切りの人参を中心になるよう巻く。

  2. 2

    巻いたら二等分にしてつまようじで止める。タジン鍋に水2カップ程入れだし昆布入れておく。
    豆腐、野菜を切る。

  3. 3

    鍋に火をかけ、だし昆布は沸騰直前に出しておく。鍋ものの具を綺麗に並べ入れる。弱火でじっくりと煮る。

  4. 4

    煮えたらそのまま食卓に出し、ポン酢、柚子胡椒で頂く。*カセットコンロで温めながら食べても良いです。

コツ・ポイント

白菜が大きい葉でない時は2~3枚を上手に重ね利用する。*芯、葉の部分が交互になるようにして使っても良いです。芯に人参のみにしましたが、えのきなど巻いて入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てーぶるすぷーん
に公開
*表紙の「手毬」は以前、金沢に居る時に習って作ったものです。時々レシピの内容、見直ししています。愛知出身(結婚後、住んだ県は、静岡・愛知・岐阜・石川・滋賀・富山)2024.12から愛知地元に帰りました。
もっと読む

似たレシピ