夏おでん トマト風味

あっかいピーマン @cook_40080002
熱々でも、冷たくしてもおいしいですよ。
夏なので旬のじゃがいもや玉ねぎも入れてトロトロにしてもいけます。
このレシピの生い立ち
夏だからトマト味です。
食欲の落ちる夏に、お客さん用に作りました。鍋だと簡単で、作って準備できるので大助かりです。暑い日は、鍋ごと冷蔵庫に入れて冷やして頂きます。
夏おでん トマト風味
熱々でも、冷たくしてもおいしいですよ。
夏なので旬のじゃがいもや玉ねぎも入れてトロトロにしてもいけます。
このレシピの生い立ち
夏だからトマト味です。
食欲の落ちる夏に、お客さん用に作りました。鍋だと簡単で、作って準備できるので大助かりです。暑い日は、鍋ごと冷蔵庫に入れて冷やして頂きます。
作り方
- 1
大根と人参は皮をむき、大根は2cmの厚さに切って、十字に隠し包丁を入れ、下ゆでする。
- 2
かまぼことベーコンは一度湯に通して置く。
- 3
卵はゆでて皮をむいて置く。(茹でる時にちょっとだけ傷をつけて茹でるときれいにむけます。
- 4
大きな鍋に水、コンソメ、白だし、酒を入れ、トマトを除いた材料を入れてコトコト煮ます。
- 5
トマト缶は、ザルで漉しながら加える。
- 6
ここで味見をします。味がぼやけるようなら醤油を加えます。
- 7
トマトをそのまま入れて、さっと煮ます。
- 8
一度煮て冷ますと、味がしみます。
- 9
食べる時に、黒こしょう(粗挽き)やにんにくマヨネーズをお好みでどうぞ。
- 10
残った物に、そうめんを合わせて、コーンをトッピングするとこんな感じです。
コツ・ポイント
1.一度煮て冷ますのが味をしみ込ませるコツです。
2.冷たいおでんにする時は、必ず、ベーコンとかまぼこを湯通しして下さい。脂が固まると見た目に美味しくなくなります。
3.じゃがいもや玉ねぎも合います。
似たレシピ
-
-
-
クリンスイde 夏野菜の冷やしおでん♪ クリンスイde 夏野菜の冷やしおでん♪
クリンスイ『超軟水』を使って冷やしおでん暑い日にたまらないおでんです。冷たいので少し濃いめに仕上げてみました。 とまとママ☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18505980