白ぶどうのシフォンケーキ

うにっと
うにっと @cook_40034380

しっとりふわふわな生地と、口に広がる葡萄のジューシーさ。もう市販の葡萄ジャムで作るシフォンには戻れません。

このレシピの生い立ち
最高にフルーティな白ぶどうのソースを、シフォンに混ぜ込んだらおいしんだろうなと試してみたら、やっぱり最高においしかった!他のフルーツ系シフォンより断然おいしい!…と思ってます(笑)

白ぶどうのシフォンケーキ

しっとりふわふわな生地と、口に広がる葡萄のジューシーさ。もう市販の葡萄ジャムで作るシフォンには戻れません。

このレシピの生い立ち
最高にフルーティな白ぶどうのソースを、シフォンに混ぜ込んだらおいしんだろうなと試してみたら、やっぱり最高においしかった!他のフルーツ系シフォンより断然おいしい!…と思ってます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17センチシフォン型
  1. 卵白 4個分
  2. 砂糖(メレンゲ用) 30g
  3. 卵黄 3個分
  4. 砂糖 20g
  5. ぶどうのソース(ID:18520885 120g
  6. サラダ油 大さじ2
  7. 50cc
  8. 小麦粉(ふるっておく。2回が理想) 75g

作り方

  1. 1

    卵白と砂糖でメレンゲをつくる。
    ツノがピンと立つ手前の、ちょっと曲がるぐらいが混ぜやすくて、かつ、おいしいと思う。

  2. 2

    卵黄に砂糖を加え、1のあとのハンドミキサーでいいので、よく泡立てる。マヨネーズ状が目安。

  3. 3

    白ぶどうのソース、サラダ油、水を足す。ハンドミキサーの低速で、順番に、よーく混ぜて乳化させる。

  4. 4

    ふるっておいた小麦粉を足し、泡立て器でぐるぐると粉気がなくなるまで混ぜる。

  5. 5

    メレンゲの3分の1を加え、さらに混ぜ、メレンゲと生地をなじませる。

  6. 6

    この生地をメレンゲのボウルに流し入れ、底のほうから掬うようにして混ぜ、ふんわりとした生地に仕上げる。

  7. 7

    シフォン型に流しいれ、170度35分セットで焼く。
    焼けたら取り出し、20センチほどの高さから落として空気抜き。

  8. 8

    型ごと逆さまにして冷まし、荒熱がとれたらビニールかラップで覆って余熱で蒸す。完全に冷めたら型からはずして完成。

コツ・ポイント

うちのオーブンは火の回りが悪いので、もしかしたら5分短くてもいけるかもしれません。
比較的焦げやすい生地なので、火の強さ、時間の長さは気になるようであれば、途中でアルミホイルで覆う、焼き時間を短くするなど試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うにっと
うにっと @cook_40034380
に公開
材料は目分量、作り方は適当。野生の勘を頼りに作る。それでもおいしいと言ってくれる家族の言葉を信じて。
もっと読む

似たレシピ