甘えび頭の唐揚げ

たなか家
たなか家 @cook_40039466

お刺身用の甘えびの殻。唐揚げにするとパリパリの食感が楽しめます。身はお刺身で。もちろん丸のまま唐揚げでも美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
お刺身用の、丸のままの甘えびが安売りしてました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 甘えび 30尾
  2. 片栗粉 大匙1~
  3. 揚げ油 適宜
  4. 少々

作り方

  1. 1

    甘えびは殻を剥く。
    揚げ油は180度に温める。

  2. 2

    剥いた殻はビニール袋に入れ、片栗粉をまぶす。

  3. 3

    カラッとするまで揚げ、油を切って塩をふったら出来上がり。

  4. 4

    3枚におろした魚の骨で、骨せんべいも。同じように唐揚げにすれば出来ますよ♪

  5. 5

    H25.4.23話題入りです♪皆さんありがとうございます♡

  6. 6

    写真入れ替えました。

    片栗粉の代わりに、天ぷら粉でもOKです。

コツ・ポイント

水分を飛ばすように、しっかり揚げるのがコツです。写真は頭だけですが、身の部分の殻も一緒に揚げてOKです。剥かずに丸のまま揚げても大丈夫。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

たなか家
たなか家 @cook_40039466
に公開
新潟県在住。 歳の離れたダンナと二人暮らし。 最近のお気に入りは、皆さんがつくれぽしてるレシピの追っかけ(笑)いただいたレポのお礼に伺えなくてごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ