白いミルキィ~なおしるこ♡*゚¨゚゚・

お豆と牛乳ってとっても相性いいんです♡牛乳のまろやかさでお豆がミルキィ~なスイーツに大変身♪白花豆で白いお汁粉できました
このレシピの生い立ち
札幌雪祭りで『白いおしるこ』食べました♪北海道の大福豆と北海道の牛乳で作られているそうです。再現しようと思ったら大福豆も白あんも手に入らず…(ノω-。)そこで白花豆で代用してポタージュを作る要領で作ったら簡単に美味しい白いおしるこできました
白いミルキィ~なおしるこ♡*゚¨゚゚・
お豆と牛乳ってとっても相性いいんです♡牛乳のまろやかさでお豆がミルキィ~なスイーツに大変身♪白花豆で白いお汁粉できました
このレシピの生い立ち
札幌雪祭りで『白いおしるこ』食べました♪北海道の大福豆と北海道の牛乳で作られているそうです。再現しようと思ったら大福豆も白あんも手に入らず…(ノω-。)そこで白花豆で代用してポタージュを作る要領で作ったら簡単に美味しい白いおしるこできました
作り方
- 1
白花豆(大福豆)は、たっぷりの水に一晩(5時間以上)漬けておきます
- 2
~アク抜き~
鍋に新しいたっぷりの水を入れてお豆を入れたら火にかける→沸騰したらざるに上げる - 3
~圧力鍋使用~
お豆の3~4倍の水を入れて火にかけ加圧15分で火を止める→自然に冷ましてから鍋を開け豆の柔らかさを確認 - 4
普通のお鍋使用のときも、途中豆が水面から出ないよう水を足しながら豆が柔らかくなるまでコトコト煮込む。
- 5
お豆+茹で汁=600ccにしたいので茹で汁が多い場合は少し別な容器に茹で汁だけ移しておく
- 6
残りをバーミックスやブレンダーでポタージュ状になるまで攪拌
ミキサー使用なら冷めてから火傷に注意しながらミキサーにかける - 7
滑らかなポタージュ状600cc(足りなかったら先程抜いておいた茹で汁を加える)と牛乳とさとうを加えてコトコト煮込む
- 8
沸騰させないようにコトコト弱火で煮込む(途中アクが出るので取る)
その間に白玉を作る→今回は水の代わりに牛乳で練る - 9
たっぷりの湯で茹でて冷水に取る→ざるに上げる
- 10
お豆のポタージュと牛乳がよく馴染んだら白玉を加え→塩ひとつまみを加えて味を引き締め、ひと煮立ちさせる
- 11
器に注いで桜の花の塩漬け(ぬるま湯で戻したもの)を添えたら出来上がり~♪
- 12
オズのオズマ姫さんが桜と緑茶の白玉で彩りを添えて作ってくださいました♡素敵アレンジ嬉し~ありがとぉ✿(≧▽≦)ノ彡☆
コツ・ポイント
お豆は指ですりつぶせるくらいに柔らかく煮てください。
牛乳なので煮込むとき強火だと吹きこぼれます。沸騰させずに弱火でコトコト煮てください。白いおしるこは、ひな祭りのデザートにもどうぞ♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
白花豆ペーストの白あん苺大福【天狗缶詰】 白花豆ペーストの白あん苺大福【天狗缶詰】
天狗缶詰の白花豆ペーストで作る【白あんいちご大福】です。牛乳でミルキーに仕上げた白餡といちごの酸味が相性抜群です! 【公式】天狗缶詰 -
-
白花豆の桜モンブラン 白花豆の桜モンブラン
白花豆でペーストを作りました。ほんのり桜色のモンブランです。中には白花豆のムースが入っています。砂糖控えめなところがお気に入りです。 miow miow rabbit
その他のレシピ