レンジで簡単☆チーズカスタードクリーム

ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi

カスタードクリームを作るとき、バターの代わりに残っていたクリームチーズを入れたらチーズケーキ味のクリームになりました。
このレシピの生い立ち
グリルオーブンについてきたレシピ本にあった「レンジで作るカスタード」を作っている際、バターの代わりに残っていたクリームチーズを入れたらレアチーズみたいな味に♪

レンジで簡単☆チーズカスタードクリーム

カスタードクリームを作るとき、バターの代わりに残っていたクリームチーズを入れたらチーズケーキ味のクリームになりました。
このレシピの生い立ち
グリルオーブンについてきたレシピ本にあった「レンジで作るカスタード」を作っている際、バターの代わりに残っていたクリームチーズを入れたらレアチーズみたいな味に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛乳 1カップ
  2. 1個
  3. 薄力粉 大さじ1
  4. コーンスターチ 大さじ2分の1
  5. ☆砂糖 30~40グラム
  6. クリームチーズ 80グラム
  7. 写真はシナモンをきかせたキャロットケーキに添えました。シュークリームの中身、スポンジケーキの間に挟むクリーム等に利用出来るのではないかと思います。
  8. 今回特に風味をつけませんでしたが、レモン風味にしたらいいかな、レモンの皮のすり下ろしを少し入れてレモン汁を足しても爽やかでいいかもです。

作り方

  1. 1

    ☆印の材料のうち、砂糖と粉類を耐熱性の器に入れて泡立て器でよく混ぜ合わせます。混ざったら卵を入れてよく混ぜます。

  2. 2

    1に分量の牛乳を入れて泡立て器で混ぜ合わせ600ワットの電子レンジで1分30秒加熱。よく混ぜ合わせ更に1分30秒加熱

  3. 3

    2をなめらかになるまで泡立て器で混ぜて更に1分加熱。

  4. 4

    3が熱いうちに分量のクリームチーズを加えてよく混ぜます。

  5. 5

    温かいうちにラップをかけて、冷めたら冷蔵庫に入れて冷やします。

  6. 6

    冷たく冷やすとレアチーズ味のクリームに。シューに詰めるとシュークリームのレアチーズ版♪

  7. 7

    グラスに濃いコーヒーをかけたスポンジとクリームを重ねトップにココアパウターを振り冷やします。ティラミスっぽいデザートに。

コツ・ポイント

クリームチーズは熱いカスタードに混ぜると自然に溶けちゃうので予め冷蔵庫から出しておいて柔らかくしたり練っておく必要はありません。
砂糖の分量は甘さ控えめなら30グラム、しっかり甘くする場合は40グラムで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
に公開
残業やフルタイム勤務をして帰ってきてすぐごはんというシチュエーションに強い時短、簡単、楽チンなレシピを考えるのが得意。
もっと読む

似たレシピ