チーズカスタードクリーム

まくのうち
まくのうち @cook_40034358

レンちんで作る全卵カスタードクリームに
クリームチーズを加えました。
このレシピの生い立ち
自分しか食べない無花果を頂いたので、カンタンなケーキっぽい物を作りたくてパパッと美味しいクリームを考えました。

チーズカスタードクリーム

レンちんで作る全卵カスタードクリームに
クリームチーズを加えました。
このレシピの生い立ち
自分しか食べない無花果を頂いたので、カンタンなケーキっぽい物を作りたくてパパッと美味しいクリームを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

卵1個で作りやすい分量
  1. L1個
  2. 薄力粉 9g(大匙1)
  3. コーンスターチ 6g(大匙1)
  4. ○砂糖 36g(大匙4)
  5. 牛乳 180~200㏄(※行程⑥参照)
  6. クリームチーズ 50g
  7. ラム 好みで小匙1ほど
  8. ニラペーストまたはエッセンス 適量

作り方

  1. 1

    クリームチーズは柔らかく練っておく。

  2. 2

    ボウルに○を計り入れホイッパーでグルグル混ぜる。卵を加えて良く混ぜる。牛乳を30㏄ほど加えて更に良く混ぜる。

  3. 3

    ②に残りの牛乳を加える。
    ※ドバっと入れず、ホイッパーで混ぜながらゆっくり加えていくとダマにならない。

  4. 4

    ラップなし600Wのレンジで1分半チン。一旦取り出してグルグル混ぜる。
    再び1分半チンして混ぜる。

  5. 5

    ④に①と、ラム、バニラを加えてグルグルグルグルよく混ぜる。
    表面にピチッとラップをして冷めたら出来上がりです。

  6. 6

    パンのフィリングにするなら牛乳は180㏄が◎
    とろ~んと柔らか仕上げで使う場合は200㏄で。

  7. 7

    小さく切ったシフォンケーキに、大好きな無花果と、カスタードと生クリームをのせて・・
    一人贅沢トライフル完成♡

コツ・ポイント

ワタシにしては甘いクリームです。
行程⑥にも書きましたが、用途に応じて牛乳の量を調整ください。⑤で一旦冷やして出来上がりを見てから、牛乳を加え、緩めることも出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まくのうち
まくのうち @cook_40034358
に公開
キッチン開設H7.7S46年東京都港区港南生まれ手捏ねに拘り続けた頑固な「元パン職人」の元娘長男H12.7生まれ、次男H24.12生まれ、三男H27.1生まれ、チワワ♂♀H30.8生まれ賑やかな家のオラオラ母さんです。笑桜をこよなく愛する✽桜ばか1号✽  黒い物が好き♥腹黒同盟東京支部1号♥
もっと読む

似たレシピ