市販のすき焼きのタレで鶏の照り焼き丼

きよあやさき
きよあやさき @cook_40091356

お弁当にもぴったり。簡単で美味しい!ガッツリ食べたい時にすぐ出来ます。
このレシピの生い立ち
すき焼きのタレには砂糖や醤油など、最初から混ぜてあるので簡単に出来ると思って作ってみました。
我が家の定番です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏モモ 1枚
  2. 長ネギ 適量
  3. 市販のすき焼きのタレ 大さじ2~3杯

作り方

  1. 1

    鶏モモを食べやすい大きさに切る。
    長ネギも切っておく。

  2. 2

    切った肉をフライパンでこんがり焼く。
    蓋をすると中まで火が通りやすいです。

  3. 3

    長ネギも入れて焦げ目をつける

  4. 4

    肉に火が通ったらストレートタイプのすき焼きのタレを入れ、煮絡めて照りを出す。

コツ・ポイント

切って焼いて絡めるだけなのでコツはありません。
熱々ご飯にたっぷり乗せて、紅生姜や一味唐辛子をかけて口いっぱいに頬張る。
お弁当にもぴったりです。
今回の写真は上に山椒の粉をかけてみました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

きよあやさき
きよあやさき @cook_40091356
に公開
食べることも自分で作る事も大好きです。子供が2人いるので、栄養があって簡単に出来るごはんを常に考えています。
もっと読む

似たレシピ