トロトロ柔らか角煮

サヤコ小屋さ
サヤコ小屋さ @cook_40161267

トロトロの角煮の出来上がり~♪
繊維を断ち切るように切るのがポイントです!簡単だけどゆっくりじっくり作ってね。

このレシピの生い立ち
角煮が食べたくて初めて角煮を作ったのが4年前。
色々試した結果このレシピで落ち着きました

トロトロ柔らか角煮

トロトロの角煮の出来上がり~♪
繊維を断ち切るように切るのがポイントです!簡単だけどゆっくりじっくり作ってね。

このレシピの生い立ち
角煮が食べたくて初めて角煮を作ったのが4年前。
色々試した結果このレシピで落ち着きました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

豚バラ1キロ分
  1. 豚バラブロック 1000g前後
  2. 100cc
  3. 生姜の皮 1個分
  4. ネギの青い部分 3本分
  5. 600cc(鍋の大きさによりますが)
  6. 砂糖 大さじ2~1さじ半
  7. 醤油 100cc~90cc

作り方

  1. 1

    事前に生姜を買ったときに、皮を茶パックなどに入れて冷凍保存しておくと便利です。
    生姜はすりおろして製氷機で凍らしてます

  2. 2

    さて、ココからが本番です。
    今回お肉は倍の1300gで作っております

  3. 3

    お肉は冷蔵庫から出したてが切りやすいです。
    繊維を断ち切るように切り分けるのがポイントです

  4. 4

    今回一箇所切って断面を眺めたところ
    このようにカットすると繊維を断ち切る感じでした。

  5. 5

    鍋にきっちり並べます

  6. 6

    お酒、青ネギ、生姜の皮を入れて室温になるよう1時間放置します(夏場なら30分くらい)
    コレでお酒も肉に馴染みます

  7. 7

    水を入れて沸騰したら弱火で蓋をしてコトコト2時間半煮込みます
    この時点で菜箸で切れるくらい柔らかくなると思います

  8. 8

    ←この時に必ず肉の上2cmくらいになるようお水を入れましょう。鍋の大きさで水の量が変わるのでレシピの量でなくて結構です♪

  9. 9

    お湯がかぶった状態で2時間半煮たら今度は脂を取り除きます。
    私は前日の夜に煮て、翌朝固まった脂を取り除いてます

  10. 10

    ←時間が無いときは氷を入れて脂を冷やして取って下さい。その時は水かさが増すので肉がかぶるくらいまで煮詰めます

  11. 11

    脂をキレイに取ったら砂糖と醤油を入れて弱火で30分煮て完成です♪ 味の濃さは煮詰め具合で変わるので好みで調整してください

  12. 12

    私は冷めたら一つ一つラップに包み冷凍してます。解凍は500wで1分。タレも次回角煮を使うときに使うので冷凍しておきますw

  13. 13

    紐でまいたブロックを購入したときは切らずにそのまま煮てみました

  14. 14

    冷蔵庫で冷やしてからそーっと薄く切りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サヤコ小屋さ
サヤコ小屋さ @cook_40161267
に公開
あはは〜うふふ〜と暮らしたい(*´◒`*)
もっと読む

似たレシピ