ヨーカイバブレベシュ(豆スープ)

ピロシュパプリカ
ピロシュパプリカ @cook_40022248

子供が学校の授業で豆を使い、大量に余ったので挑戦してみました。ハンガリー語の綴りはJókai bablevesです。
このレシピの生い立ち
インターネットに掲載されていた色んなレシピを参考にし、まわりのハンガリー人にアドバイスをもらって、作りやすいように分量と作り方をまとめました。お肉屋さんでレシピをきいていたら他のお客さんも話に参加するほどハンガリー人は大好きなスープです。

ヨーカイバブレベシュ(豆スープ)

子供が学校の授業で豆を使い、大量に余ったので挑戦してみました。ハンガリー語の綴りはJókai bablevesです。
このレシピの生い立ち
インターネットに掲載されていた色んなレシピを参考にし、まわりのハンガリー人にアドバイスをもらって、作りやすいように分量と作り方をまとめました。お肉屋さんでレシピをきいていたら他のお客さんも話に参加するほどハンガリー人は大好きなスープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分?
  1. 乾燥豆 200g
  2. 燻製豚肉(塊) 250g
  3. 月桂樹の葉 2枚
  4. ニンジン 1本(正味約100g?)
  5. パースニップ 1本(正味約100g?)
  6. セルリアック 1/4個(正味約100g?)
  7. 【ルー】ラード 20g
  8. 【ルー】タマネギ 1個(正味約100g?)
  9. 【ルー】ニンニク 1かけ
  10. 【ルー】パプリカ粉 小さじ1/2
  11. 【ルー】小麦粉 20g
  12. 少々
  13. サワークリーム お好きな量
  14. セリ お好きな量

作り方

  1. 1

    乾燥豆を一晩たっぷりの水につけておきます(左にあるのはPEZ)(写真はすべて倍の量です)。

  2. 2

    1.5リットルの水に豆、燻製肉、月桂樹の葉を入れ、強火にかけ、沸騰しそうになったら弱火にしてグツグツ2時間煮ます。

  3. 3

    その間に(左から)ニンジン、パースニップ、セルリアックを約1cm角に切ります。

  4. 4

    3.の野菜を鍋に加え、さらに1時間煮ます。具が多い場合は水を足し、それで味が薄くなればブイヨンを足してください。

  5. 5

    燻製肉がトロトロに煮えていたら途中で取りだします。

  6. 6

    【ルー】まずラードを熱します。

  7. 7

    【ルー】タマネギとニンニクをしんなりするまで炒めます(私は15分ぐらい)。

  8. 8

    【ルー】パプリカ粉を加え、手際よく焦げないように混ぜます。

  9. 9

    【ルー】小麦粉を加え、まんべんなく混ぜます。

  10. 10

    スープの煮汁で薄めてからルーを鍋に加え、5~10分ほど煮ます。

  11. 11

    燻製肉を一口大に切ってスープに加えます。

  12. 12

    酢を足し、1分ほど煮てから火を止めます。

  13. 13

    食べるときに、サワークリームを加え、パセリをふりかけます。

  14. 14

    ハンガリーでは一般的にcsülök(豚の二の腕または太もも)の燻製を使います。

コツ・ポイント

◆煮ているとき、途中で温かい水を足してスープの量を同じぐらいに保ってください。◆füstölt csülökは骨付きなので、私は骨のある部分を使いますが、骨は前足の場合は約150g、後足の場合は約300gで計算します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピロシュパプリカ
に公開
2000年にハンガリーに移住、ブダペスト在住。二人の息子と三人暮らし。ハンガリー語はいまだに話せず、まわりの親切な人々に支えてもらいながらなんとか生き延びています。※2014年1月23日よりつくれぽの返信コメントを統一させて頂くことにしました。何卒ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ