コンソメ要らず♪ごろごろお豆スープ

さらさらとそよそよ
さらさらとそよそよ @cook_40296445

豆と野菜で作る、あったまるベジスープです。NYのスーパーのデリで売ってる美味しいスープを真似してみました。
このレシピの生い立ち
写真のは、豆はひよこ豆、レッドキドニー、白インゲン、発芽小豆です。冷蔵庫にあったピーマンとズッキーニも入れてしまいました。

コンソメ要らず♪ごろごろお豆スープ

豆と野菜で作る、あったまるベジスープです。NYのスーパーのデリで売ってる美味しいスープを真似してみました。
このレシピの生い立ち
写真のは、豆はひよこ豆、レッドキドニー、白インゲン、発芽小豆です。冷蔵庫にあったピーマンとズッキーニも入れてしまいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. ミックスビーンズひよこ豆レッドキドニーなどミックス) 水煮で350g位
  2. トマト 1個位
  3. 玉ねぎ 1個
  4. キヌア 1/4カップ
  5. にんにく 1片
  6. パプリカパウダー 小さじ3
  7. クミン(あれば 小さじ1/2
  8. 鷹の爪やグリーンチリ お好みで
  9. ローリエやパセリの茎 あれば
  10. 小さじ1
  11. オリーブオイル 大さじ4〜5

作り方

  1. 1

    ミックスビーンズの水煮を用意する。乾物の場合は一晩水につけた豆を水煮にします。手順2ご参照。

  2. 2

    乾物の場合、色々な豆を合計1カップ分(200ml)いっしょくたに圧力鍋で水煮に。少し柔らかめに茹でるとスープに合います。

  3. 3

    玉ねぎを粗みじんに、ニンニクは薄くスライスかみじん切りにしておく。キヌアはコーヒーフィルターか目の細かいザルで軽く洗う。

  4. 4

    トマトは角切りに。ミニトマトの場合は半分に切っておく

  5. 5

    鍋にオリーブオイルを温め、クミンを入れる。ニンニクも入れ、香りが出るまでオイルを温める

  6. 6

    玉ねぎを入れて鍋の蓋をし、透明になるまで弱めの中火で炒める

  7. 7

    トマトを入れて、塩小さじ1を入れて混ぜ、蓋をする。トマトを蒸し煮にして水分を出す感じ。

  8. 8

    トマト、玉ねぎから水分が出てくつくつしたら、パプリカパウダー、胡椒を入れて混ぜる。少し辛くしたい場合は、チリも入れる。

  9. 9

    キヌアを鍋に入れてから、豆も入れる。よく混ぜる。

  10. 10

    水を200mlくらい追加。くつくつとなるまで弱めの中火で煮る。

  11. 11

    手順10で煮る際に、あればローリエやパセリの茎などのハーブも入れるとさらに◎

  12. 12

    スモークパプリカパウダーはこちら。チリ(唐辛子)は入っていないので辛くないです。

コツ・ポイント

パプリカパウダーを使うのがポイント。旨味が出ます。楽天等でも取扱いあるようです。スモークしてあるパウダーは、ベーコンのような香ばしい香りになります。ない場合、代わりにトマト缶を入れトマトシチューのようにしても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さらさらとそよそよ
に公開
NY在住。コロナ禍でオーガニック野菜の宅配を利用し始めて野菜の美味しさにハマり、いつのまにかゆるベジタリアンになっていました。お肌絶好調です。化学調味料も使わず、特別な手間なく美味しくできるベジレシピを更新していきます。Noteもときどき更新していますhttps://note.com/sarasoyo
もっと読む

似たレシピ