シンプル♪栗の甘露煮

chi-kon @cook_40105911
ちょっと時間はかかるけど 栗が大量に手に入る時期に お正月の準備です♪家で作ると
自分好みの甘さ^^
このレシピの生い立ち
栗を大量にいただいたので 昔から母の作る甘露煮を作ってみました。とにかくシンプルに♪ 作るのに必死で 出来上がり画像しかなくてすみません(笑
シンプル♪栗の甘露煮
ちょっと時間はかかるけど 栗が大量に手に入る時期に お正月の準備です♪家で作ると
自分好みの甘さ^^
このレシピの生い立ち
栗を大量にいただいたので 昔から母の作る甘露煮を作ってみました。とにかくシンプルに♪ 作るのに必死で 出来上がり画像しかなくてすみません(笑
作り方
- 1
皮をむいたら みょうばんをいれた水に順にいれていく。1時間くらいつけたら水を捨て 栗を洗う。
- 2
鍋に栗が浸るくらいの水を入れ 半分に割ったくちなしの実をいれ 色がでるまでつけておく。
- 3
栗に色がついたら 火にかける。沸騰するまで強火でその後弱火にし 栗がきれいな色がつくまでにる。火をいれすぎないで!
- 4
色がついたらくちなしの実をとりだし 栗をきれいに洗い ざるにあけ 水気を切る。
- 5
鍋に栗、砂糖をいれ栗が浸るくらいの水を入れ 紙蓋をし 沸騰するまで強火、その後弱火で煮含める。
- 6
煮崩れない程度で火を止め そのまま冷やす。出来上がり。
コツ・ポイント
砂糖の量はお好みで♪酒・みりんなど使わない ほんとにシンプルな甘露煮です。時間はかかるけど 手作りした甘露煮は 格別^^ お正月には 茶碗蒸しと栗きんとんに使います。長期保存には保存袋に入れて冷凍庫へ!真夏のカキ氷に小豆と共に^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18515477