保存用ちょこっと栗の甘露煮

森のまいご @cook_40250738
しっとり甘々の栗の甘露煮です。お正月の栗きんとん用に、毎年栗拾いから全て手作りしています。
このレシピの生い立ち
栗きんとんは大好きだけど、大量に作っても食べきれないので、我が家の甘露煮は300gがちょうど良い分量と判明。
保存用ちょこっと栗の甘露煮
しっとり甘々の栗の甘露煮です。お正月の栗きんとん用に、毎年栗拾いから全て手作りしています。
このレシピの生い立ち
栗きんとんは大好きだけど、大量に作っても食べきれないので、我が家の甘露煮は300gがちょうど良い分量と判明。
作り方
- 1
軽く茹でて皮を剥いた状態で冷凍しておいた栗を解凍しておく。今回は300g弱。
- 2
鍋に水500ccを沸騰させ、砕いたクチナシの実と栗を入れ10分煮る。そのまま放置して冷ます。
- 3
小鍋に水350cc、砂糖200gを入れて沸騰したら火を弱火にし、少し煮詰めて止める。
- 4
鍋に1の栗を重ならないように並べて、3のシロップを注ぐ。沸騰したら弱火で10分煮て、そのまま翌日まで放置して冷やす。
- 5
保存瓶と蓋を煮沸消毒し、栗を入れる。栗が完全にシロップの下に浸かっているようにする。
- 6
鍋に栗を入れた瓶を入れ、蓋を閉めずに乗せた状態で置く。水を瓶の半量くらい入れて10分煮沸し脱気する。
- 7
蓋を閉めて完全に冷めたら冷蔵庫へ。開封しなければ3ヶ月位もつので、いつも10月に作っておせちの栗きんとん用にしてます。
コツ・ポイント
冷凍する場合は茹で時間を短めにすることで煮崩れを防ぎます。あとは慌てず弱火でコトコト。きび砂糖を使用していますが、鮮やかな黄色にしたければ、白砂糖で透明なシロップを作ってみて下さい。あとは徹底的な煮沸消毒と脱気で雑菌を寄せつけないことです。
似たレシピ
-
-
-
混ぜる!焼き芋と栗の甘露煮で、栗きんとん 混ぜる!焼き芋と栗の甘露煮で、栗きんとん
焼き芋と栗の甘露煮を混ぜるだけの、火もレンジも使わない、簡単!栗きんとんです。お正月に、おせち料理にどうぞ! クックまいななパパ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21014051