作り方
- 1
型にクッキングシートを敷くか、バターを塗っておく。
- 2
バターを室温に戻す。(又はレンジで20秒チン)
薄力粉とベーキングパウダー(とその他粉類)をあわせて振るっておく。 - 3
バターをクリーム状に練り、砂糖を2回に分けて加え、しっかり練り混ぜる。
- 4
溶き卵を少しずつ加えて、その都度よく混ぜる。
- 5
アーモンドプードル、牛乳、粉類の順に加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 6
くるみなどを混ぜ込む時は粉っぽさがなくなる一歩手前で加えて混ぜる。
- 7
型に生地を流し入れ、170度のオーブンで40~50分焼く。
- 8
ココアパウンド・・・薄力粉90g、ココア10g。
- 9
レモンジャムパウンド・・・ジャム60g。スライスアーモンドを散らして焼く。
- 10
チョコマーブルパウンド・・・板チョコ1枚を溶かして6の工程の生地の半分に混ぜ、元の生地に戻し入れひと混ぜ。
- 11
抹茶パウンド豆&栗入り・・・薄力粉90g、抹茶10g。黒豆&栗60g。
- 12
くるみ入りコーヒーパウンド・・・薄力粉90g、インスタントコーヒー10g。くるみ60g。粗熱が取れてからアイシング。
- 13
紅茶とオレンジのパウンド・・・紅茶ティーパック1袋、マーマレード60g。
- 14
イチゴパウンド・・・イチゴジャム60g。食紅を少々混ぜたピンクのアイシング(あればストロベリーエッセンス)+アラザン。
- 15
ひな祭りパウンド・・・6の工程で生地を3等分にし、抹茶大さじ1+黒豆→プレーン→イチゴジャム大さじ1+食紅の順に型へ。
- 16
クリスマスパウンド・・・ラム酒に漬け込んだドライフルーツを60gクルミ20gを加える。ラム酒たっぷり。
コツ・ポイント
焼き始めてから15分くらいで、一度真ん中に包丁を入れるときれいに膨らみます。
途中焦げてくるようなら、160度に下げて焼いてください。中に入れるもので焼き時間が変わってくるので、竹串をさして何もついてこなければ出来上がりです。
似たレシピ
その他のレシピ