うちのシンプル☆肉そぼろ

KENNPI
KENNPI @cook_40048588

お肉とみじん切りした野菜を、一緒に炒めて煮るだけ・・・!ご飯に盛ったり卵焼きに入れたり、アレンジもいろいろ。(^^
このレシピの生い立ち
肉好きの我が家のお子たち。これさえあれば、何かの時に一人でご飯に盛ってガシガシ食べてくれるので、作り置きしています。子供の人数分だけ、苦手な野菜がありますが、みじん切りして一緒に入れてしまうと食べてくれるので、これまた嬉しい一品・・・!

うちのシンプル☆肉そぼろ

お肉とみじん切りした野菜を、一緒に炒めて煮るだけ・・・!ご飯に盛ったり卵焼きに入れたり、アレンジもいろいろ。(^^
このレシピの生い立ち
肉好きの我が家のお子たち。これさえあれば、何かの時に一人でご飯に盛ってガシガシ食べてくれるので、作り置きしています。子供の人数分だけ、苦手な野菜がありますが、みじん切りして一緒に入れてしまうと食べてくれるので、これまた嬉しい一品・・・!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚挽き肉 400グラム
  2. 人参 1/2本
  3. レンコン 1本
  4. 玉葱(または、葱) 1個(1本)
  5. 椎茸 3~4枚
  6. ☆砂糖 大4
  7. ☆しょう油 大4
  8. ☆酒 大4
  9. ★味噌 大1
  10. ★生姜(チューブ) 少々

作り方

  1. 1

    鍋に、挽き肉とみじん切りした野菜、☆の調味料を入れ、蓋をして極弱火で5分ほど、加熱。

  2. 2

    蓋を開けて水分が出ていることを確認し、全体を混ぜる(水分がないと焦げるので、ない場合はひたひたよりも少なめの水を入れる)

  3. 3

    蓋は開けたまま、中~弱火で全体を混ぜ続ける。水分が半分くらいになったら、★の調味料を入れる。

  4. 4

    混ぜているときに、底が見えるようになったら、出来上がりです。

  5. 5

    ◎生の生姜を使う場合は、一片分をみじん切りにして最初に他の野菜と一緒に入れます。チューブの生姜は香りが飛ぶので、最後に。

  6. 6

    ◎↑写真は、ご飯の上に炒り卵と一緒に盛り付けています。じゃが芋と煮たり炒飯にしたり色々な食べ方が出来ると思います。(^^

コツ・ポイント

混ぜるときに、菜箸よりも木杓子の方が混ぜやすいと思います。
また、入れる野菜はお好みなので、冷蔵庫にあるもので大丈夫・・・! 私はしゃきしゃきした食感が好きなのでレンコンを入れますが、竹の子でもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KENNPI
KENNPI @cook_40048588
に公開
男子4人のハハです。 彼らのご飯作りに、日々奮闘しています。
もっと読む

似たレシピ