プッタネスカ★保存食で簡単トマトパスタ

indiansun
indiansun @cook_40073416

材料の殆どが保存食・・・本格?本場の味は知らないけれど↓ あたし好みのあたし風?あたし味のプッタネスカ・スパゲティです。
このレシピの生い立ち
海外の料理番組をみてて、簡単で美味しそう!と思ったのだが、材料のみで分量説明が全くなく↓
しょうがないのでレシピ用に計量しながら、これくらいかな?と目分量で作ったら、意外に美味しく出来ました!

プッタネスカ★保存食で簡単トマトパスタ

材料の殆どが保存食・・・本格?本場の味は知らないけれど↓ あたし好みのあたし風?あたし味のプッタネスカ・スパゲティです。
このレシピの生い立ち
海外の料理番組をみてて、簡単で美味しそう!と思ったのだが、材料のみで分量説明が全くなく↓
しょうがないのでレシピ用に計量しながら、これくらいかな?と目分量で作ったら、意外に美味しく出来ました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマトホール缶 1缶(400g)
  2. オリーブオイル 大さじ3〜4
  3. にんにく(みじん切り) 2片
  4. 鷹の爪 1本〜好みで調節
  5. アンチョビ 5〜6枚
  6. ケッパー 大さじ2
  7. ブラックオリーブ 20粒〜
  8. パスタ 180g
  9. 塩・こしょう 適量
  10. 飾り 【お好みで】
  11. イタリアンセリ ひとつかみ

作り方

  1. 1

    ★材料の準備★
    アンチョビを粗みじん。にんにくをみじん切りする。
    鷹の爪は、種をとり除き、輪切りにする。

  2. 2

    鍋にたっぷりのお湯を沸かしはじめ、沸騰したら、塩を入れ、パスタを茹で始める。
    同時進行でその間にソースを作り始める→③へ

  3. 3

    熱したフライパンにオリーブ油を入れ、にんにく・鷹の爪を入れ、香りが出てきたら、アンチョビを入れ。
    混ぜ炒める。

  4. 4

    ③にトマト・ケイパー・ブラックオリーブを入れ、トマトを潰しながら混ぜ合わせる。

  5. 5

    ソースにとろみが出てくるまで、炒め煮する。
    味をみて、パスタのゆで汁&塩・こしょうで味を調節。

  6. 6

    パスタをアルデンテに茹であげ、⑤ のフライパンに投入、
    ソースをよく絡め混ぜる。

  7. 7

    ⑥ を器に盛りつけ、刻んだイタリアンパセリをパスタの上にちらし、飾り付けたら、出来上がり♪

  8. 8

    2014/02/13
    「プッタネスカ」の人気検索でトップ10入りしました♪

    作ってくれて&見て下さりありがとう!

  9. 9

    クックモニターに当選しちゃった♪

    ペプシにも合うよ!

    ※行程のPHOTOは、1人前で作ってます。

コツ・ポイント

※③で、たっぷりのオリーブオイルで
にんにく&唐辛子を焦がさないように注意!
※パスタは、固めのアルデンテに茹で ⑥ の行程でソースに良く絡めながら火を通す。
※パスタのゆで汁=塩の量
水1リットルに対して、小さじ2(10g)位が目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
indiansun
indiansun @cook_40073416
に公開
東京をはなれ、どっ!田舎に引っ越しました!↓(>_<)↓田舎なので、海産物やら野菜やら食べきれないくらいの食材をもらいます。上手に食材を消費をするためにいつもCOOKPADにお世話になってます♪美味しいものヘルシーなもの大歓迎!!!
もっと読む

似たレシピ