野菜のゴマたっぷり甘味噌炒め

earlybirdk
earlybirdk @cook_40039362

ゴマをたっぷり入れて、甘味噌で炒めた野菜炒めです。色々な野菜で試してみてください。美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
アンチエイジングに効果あるゴマと発酵食品の味噌を使った野菜炒めが作りたくて

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. なす 3個
  2. ピーマン 2個
  3. 舞茸 1パック
  4. にんにく 1片
  5. 大匙2杯
  6. すりゴマ(白でも黒でも) 大匙2〜3杯
  7. 田楽味噌 大匙3〜4杯
  8. 大匙1杯
  9. そぼろ状になったひき肉 大匙3杯程度
  10. ごま 少々

作り方

  1. 1

    油をフライパンに入れて熱し、にんにくの薄切りをよく炒めます。そこへ野菜を適当に切っていれて炒めてください。

  2. 2

    軽く火が通ったらひき肉を加えます。私はいつもひき肉は湯がいて冷凍してあります。これはとっても便利です。

  3. 3

    ひき肉を加えて炒めます。ナスに火が通ったら酒を加えます。

  4. 4

    こんな感じに炒めてください。ゴマ油を少しいれると風味が増します。

  5. 5

    そこへすりゴマを加えます。すりゴマがない場合はゴマを袋に入れて軽く潰して使ってください。

  6. 6

    田楽みそなどの甘味噌を加えます。味噌によって量を加減してください。軽く混ぜたらできあがりです。

  7. 7

    私は味噌とゴマはこれを使いました。味噌はイチビキの「献立いろいろ味噌」ゴマはオニザキの「つきごま」です。

コツ・ポイント

野菜はなんでもいいです。じゃがいもにズッキーニも美味しいですよ。火の通りにくい野菜は軽く電子レンジでチンしてから炒めてください。2番のひき肉は塩そぼろの簡単なのです。湯がいて冷凍してあるだけです。家の冷蔵庫の常備品です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

earlybirdk
earlybirdk @cook_40039362
に公開
ご訪問ありがとう♬手抜きだけど美味しくて、ヘルシーなレシピ作りを心がけてます。皆様の美味しいレシピと嬉しい出会いを楽しみにしています。皆様からのたくさんのつくれぽとっても嬉しいです。ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ