料理初心者様!お味噌汁はいかがですか?

弧高のベイシスト
弧高のベイシスト @cook_40138153

僕の妻が僕に料理を任せてくれる様になってくれたのもお味噌汁が美味しいかったからだと思います。では味噌汁の作り方をのせます
このレシピの生い立ち
僕は小学生の頃からお料理をしてきました。テレビや漫画を観たり、家庭科の授業でお料理の授業の前後には特にお料理をしてきました。そんな僕が自信を持って人様にお出しできるのがお味噌汁です。母の作ってくれた味噌でお味噌汁を作ったのが僕の思い出です。

料理初心者様!お味噌汁はいかがですか?

僕の妻が僕に料理を任せてくれる様になってくれたのもお味噌汁が美味しいかったからだと思います。では味噌汁の作り方をのせます
このレシピの生い立ち
僕は小学生の頃からお料理をしてきました。テレビや漫画を観たり、家庭科の授業でお料理の授業の前後には特にお料理をしてきました。そんな僕が自信を持って人様にお出しできるのがお味噌汁です。母の作ってくれた味噌でお味噌汁を作ったのが僕の思い出です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 800ml
  2. 味噌 大さじ2杯
  3. だしの素 大さじ2杯
  4. 乾燥ワカメ 15g
  5. しいたけ 大粒2個

作り方

  1. 1

    お水の分量を計りながらお鍋に水を800ml入れ、乾燥ワカメも入れて、お水を沸騰させます。

  2. 2

    しいたけは基本、洗わずに茎の様なものを取り、3~5mm幅にスライスします。僕はしいたけは裏返してスライスします。

  3. 3

    お水が沸騰したら火を弱火にして、だしの素とスライスしたしいたけを入れて、火を通す(5分を目安にすると良いと思います。)

  4. 4

    おたまにお味噌を入れて根気よくさえ箸で溶かしながら味を見ながらお味噌を作ります。味噌を入れたら絶対にお湯を沸騰させない!

  5. 5

    完成です♪お疲れ様でした!

コツ・ポイント

コツ・ポイントはお味噌汁なので味噌に有ると思います。自分の舌にあった濃さのお味噌汁を作るのはいかによく味見をするに掛かっています。後は、絶対にお味噌汁を温め直す際も沸騰させないこと!煮立たせてはいけないことはお味噌汁の基本中の基本ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
弧高のベイシスト
に公開
 初めまして、この度、趣味の料理を皆さんと分かち合いたくクックパッドに登録させて頂きました。「弧高のベイシスト」の名前の由来は、私自信が独りよがりな性格なためです、「ベイシスト」とは楽器のベースからではなく、とにかく基本が大好きなので基本のベースからです。皆さんとお料理を通じて最高の「笑顔」を奏でましょう!(笑)
もっと読む

似たレシピ