あっという間にできるふわふわ蒸しケーキ

いないいないばぁ子
いないいないばぁ子 @cook_40088834

混ぜてチンするだけ!
本当にあっという間にできるふわふわケーキです☆(写真はココア入り)
このレシピの生い立ち
「朝ご飯には甘い物を食べたい。」という主人のリクエストで、すぐにできる蒸しケーキにしました。通常は大きなお皿で作って、切り分けて食べています。写真はココア入りですが、プレーンもおいしいですよ。
10分あれば、洗い物まで終わります(笑)

あっという間にできるふわふわ蒸しケーキ

混ぜてチンするだけ!
本当にあっという間にできるふわふわケーキです☆(写真はココア入り)
このレシピの生い立ち
「朝ご飯には甘い物を食べたい。」という主人のリクエストで、すぐにできる蒸しケーキにしました。通常は大きなお皿で作って、切り分けて食べています。写真はココア入りですが、プレーンもおいしいですよ。
10分あれば、洗い物まで終わります(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径15cmまたはカップケーキ12個分
  1. 薄力粉 100g
  2. (M) 2個
  3. 牛乳 卵と合わせて150ccになるように
  4. ベーキングパウダー 小さじ2
  5. 砂糖 20~50g
  6. ニラエッセンス 少々
  7. サラダ油(またはオリーブオイル) 20~40g
  8. ココアパウダー 大さじ1
  9. 紅茶 ティーバッグ1

作り方

  1. 1

    薄力粉、砂糖、ベーキングパウダーをボールに入れて、ホイッパーでがしがし混ぜる。

  2. 2

    *ココアなどを入れる場合は、ここで一緒に混ぜておく。
    砂糖入りのココアを使うときは、砂糖控えめに!

  3. 3

    卵、牛乳、バニラエッセンス、油を混ぜる。

  4. 4

    3を粉類に少しずつ入れながら、ダマにならないように混ぜて、粉っぽさがなくなるようにする。さっくりと。

  5. 5

    カップで作る場合は、シリコンカップ(代になる小さな器ならOK)に紙カップ(お弁当の仕切りのやつ)を入れる。

  6. 6

    大きく作る場合は、少し深さのある器に、ラップを敷いておく。

  7. 7

    生地を入れ物の半分くらいの高さまで入れ、上にふんわりとラップをかける。

  8. 8

    電子レンジに入れ、600wでチンする。
    カップの場合は2分。大きな器の場合は3~4分。

  9. 9

    途中で竹串を刺して生地がついてこなければでき上がり☆

コツ・ポイント

☆生地を入れすぎると、チンしたときに一気に膨らんであふれてしまうので、半分くらいにした方がfきれいに仕上がります。
☆チンした後、ラップをすぐに取らないと、蒸気でぬれてしまいます。
☆すぐに食べないときは、タッパーなどに入れて乾燥防止を!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いないいないばぁ子
に公開
フルタイムで働きながら、2人の男の子の子育て真っ最中‎( ˙º̬˙ )و ̑̑食育アドバイザーとスポーツフードアドバイザーの資格をとり、活用しているのは毎日の献立(*´艸`)ププ将来の夢は専業主婦( ˶˙º˙˶ )
もっと読む

似たレシピ