春爛漫!野蒜(ノビル)のスタミナ炒め。

オマールえび子 @cook_40040416
春になると、日本中の川原や野原で採れる「野蒜」を使った野草料理。ごはんのおかわり必須な味付けで、春をたっぷり満喫~♪
このレシピの生い立ち
昔、植物学の授業で野草の美味しさを学んでからというもの、春になると、川原や野原に野蒜(ノビル)を採りに行きます。ニラ、ネギ、玉ねぎをミックスしたような味なので、ひき肉と一緒に炒めて、ご飯がススムおかずにしました。
春爛漫!野蒜(ノビル)のスタミナ炒め。
春になると、日本中の川原や野原で採れる「野蒜」を使った野草料理。ごはんのおかわり必須な味付けで、春をたっぷり満喫~♪
このレシピの生い立ち
昔、植物学の授業で野草の美味しさを学んでからというもの、春になると、川原や野原に野蒜(ノビル)を採りに行きます。ニラ、ネギ、玉ねぎをミックスしたような味なので、ひき肉と一緒に炒めて、ご飯がススムおかずにしました。
作り方
- 1
軍手とスコップを持って川原へGO!小ネギみたいなの葉を見つけたらそれが野蒜!掘って球根(見た目はミニ玉ねぎ)ごと収穫。
- 2
泥を落としよく洗います。根を落とし、球根、白い茎、青い葉の部分に切り分け、食べやすい長さに切りそろえる。
- 3
ごま油をひいたフライパンでひき肉を炒める。色が変わったら球根部分を加えよく炒める。
- 4
白い茎部分を加え、しんなりしてきたら、○を加えて軽く炒める。
- 5
次に青い部分を加え、ざっと炒めて、塩コショウして味を調える。
- 6
最後にキムチを加え、大体混ざったら皿に盛る。
コツ・ポイント
野蒜は川原を50mも歩けば見つかるほどメジャーな野草。
採ることが難しい場合はニラで代用できます。
火力は基本、強火でいきおいよく炒めてください。
野蒜は生食できる野草なので、よい食感を残して仕上げるのがポイント♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
春の味覚★タケノコとそら豆の豚肉味噌炒め 春の味覚★タケノコとそら豆の豚肉味噌炒め
タケノコとそら豆、使うだけで春を満喫できますよね♥そこに豚肉を合わせ甘味噌で炒めて、ご飯の進むおかずにしてみました♬ プユプユ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18530151