ポン酢で簡単♪ししゃもの香味野菜のっけ

ケチャ&ウル
ケチャ&ウル @kecha_uru

20130115話題入りに感謝♡
普通に焼いたししゃもも美味しいけど、たまにはこんな食べ方も♪けっこうハマります。
このレシピの生い立ち
豆腐や刺身類を同様に食べるのが好きです。実家で野菜不足の父親向けに、好物のししゃもで試してみたところ、皆に好評だったのでレシピ化しました。

ポン酢で簡単♪ししゃもの香味野菜のっけ

20130115話題入りに感謝♡
普通に焼いたししゃもも美味しいけど、たまにはこんな食べ方も♪けっこうハマります。
このレシピの生い立ち
豆腐や刺身類を同様に食べるのが好きです。実家で野菜不足の父親向けに、好物のししゃもで試してみたところ、皆に好評だったのでレシピ化しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ししゃも 1パック(約12~15尾)
  2. 玉ねぎ 小さめ1/2個
  3. ポン酢 50㏄
  4. ごま 小さじ2~
  5. お好みの香味野菜を数種、例えば…
  6. 三つ葉クレソンワサビ菜など ひとつかみ
  7. 長ネギ 白い部分1/3本
  8. 茗荷 2~3個
  9. きゅうり 1/3本
  10. セロリ 1/3本
  11. 新生姜 1かけ強
  12. 大葉 5~10枚

作り方

  1. 1

    玉ねぎはスライスして水にさらしておく。
    香味野菜もそれぞれ薄切りにし水に放ってぱりっとさせておく。

  2. 2

    皿に玉ねぎスライスをしき、魚焼きグリル等でこんがり焼いたシシャモをのせる。

  3. 3

    さらにシシャモの上に、よく水を切った香味野菜をこんもりと盛りつける。
    (すぐに食べない場合は、ここまで済ませておく)

  4. 4

    小ぶりのフライパンなどで煙が出るまで熱したゴマ油を「じゅっ」まわしかけ、さらにポン酢をかけたら完成です。

コツ・ポイント

香味野菜はお好みで数種類合わせると美味しいです。
「ちょっと多すぎるかな?」ししゃもが見えないくらい沢山のせるのがおススメです。
(写真は撮影用に香味野菜が少なめです。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケチャ&ウル
に公開
自宅にて料理教室を主宰。調理師・インテリアコーディネーター・クックパッドアンバサダー。家族:7つ年上夫、娘4歳、息子2歳、猫2匹。趣味:ホームパーティー 飲み食いメインの旅行ちょっぴり小洒落た、かつ家庭ならではの料理が目標☆ロンドン駐在生活のこと、毎日のご飯や育児の事、教室記録など、ブログに綴っております。http://kechauru.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ