農家ならではの 野菜天ぷらうどん

惠惠♡
惠惠♡ @cook_40128032

今の季節、多種の自家栽培野菜が収穫できます。それらを使って天ぷらうどんを作りました。冷房で冷えた身体に、温かいうどんで。
このレシピの生い立ち
麺類が好きで、でも野菜不足になるのがとても不安。なので季節ごとの野菜でこういうメニューをよく作って食べます。

油で揚げる温度や衣を溶く粉と水の割合に関しては割愛です。

天ぷらうどんは数多くあれど、
この内容はお店ではなかなか無いはず。

農家ならではの 野菜天ぷらうどん

今の季節、多種の自家栽培野菜が収穫できます。それらを使って天ぷらうどんを作りました。冷房で冷えた身体に、温かいうどんで。
このレシピの生い立ち
麺類が好きで、でも野菜不足になるのがとても不安。なので季節ごとの野菜でこういうメニューをよく作って食べます。

油で揚げる温度や衣を溶く粉と水の割合に関しては割愛です。

天ぷらうどんは数多くあれど、
この内容はお店ではなかなか無いはず。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 茄子 大1個
  2. ごぼう(ささがき) 1/2本
  3. 人参(千切り) 1/2本
  4. ピーマン 2個
  5. 大葉 4枚
  6. モロッコいんげん 4本
  7. ねぎ(小口切り) 適宜
  8. 天ぷら粉 適宜
  9. うどん(乾麺) 400g
  10. だしつゆ 適宜

作り方

  1. 1

    モロッコいんげんは真ん中で切り8切れ用意、茄子は適当に切る、ピーマンは縦4つに切り8切れ用意、画像は切り見本。

  2. 2

    折角なので だし汁もカツオで家庭でとった「だしつゆ」の方が満足度が高いです♪

  3. 3

    天ぷら粉に片栗粉を少々混ぜてゆるめに溶いた衣にサッとくぐらせて油で揚げる。ゴボウ・人参はかき揚げに。

  4. 4

    大きな鍋でうどんを茹でる。乾麺でなくてもいいが、コシの強さにこだわるなら乾麺の方が望ましい。

    我が家は「氷見うどん」

  5. 5

    茹で上がったうどんに だしつゆを掛けてネギを散らし、野菜のてんぷらを並べていく。

  6. 6

    モロッコいんげん2切れ、ピーマン2切れ、大葉1枚、茄子3つ位、かき揚げ1個…これが一人分の目安。温かいうちに召し上がれ

コツ・ポイント

今の季節、モロッコいんげんの替わりにドジョウいんげんでももちろんOK !ピーマンでなく、しし唐なら尚OK!(我が家はしし唐の代用でピーマン使用)。ポイントは、旬の野菜なら何でも天ぷらにして食べちゃいましょう!という事です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
惠惠♡
惠惠♡ @cook_40128032
に公開
長年の見当で調味料を入れているため計量式の表示は本当は苦手。出来れば「ヒント」として盗んで味付けは皆様のご家庭の感覚で。野菜を沢山…出来るだけインスタントや○○の素等は使わず尚且つ、楽ちん・簡単メニューです♪
もっと読む

似たレシピ