甘エビの味噌汁・ふりかけ

yamalu @cook_40021906
刺身で食べる甘海老。その残った殻を味噌汁に、そして出汁ガラとなった殻でふりかけに。甘えびを喰い尽くすレシピです♪
このレシピの生い立ち
もったいなくって残さず食べてみれるかな?と思ってやってみました。結果的にエコ?
甘エビの味噌汁・ふりかけ
刺身で食べる甘海老。その残った殻を味噌汁に、そして出汁ガラとなった殻でふりかけに。甘えびを喰い尽くすレシピです♪
このレシピの生い立ち
もったいなくって残さず食べてみれるかな?と思ってやってみました。結果的にエコ?
作り方
- 1
まずは普通にワサビ醤油で晩酌♪頭の味噌を吸い、酒を一杯。これが美味しいんですよね~
- 2
もちろん殻が残りますよね。捨ててはだめです。洗ってもだめです。食べ終わり、食器洗いをする夜にとりかかりましょう~
- 3
そのまま味噌汁2人分を作りたい場合は、お椀一杯分の水でグツグツ煮込みます(中火~弱火で20~30分程度)
- 4
一晩漬け、翌朝、キッチンばさみで殻を粗めに切り刻み、手でギュギューっと搾り「エビ汁」を出し切ります
- 5
甘エビの殻・頭から出た旨味成分の汁の完成です。
- 6
もやしを入れ、合わせ味噌で完成!素晴らしい朝食の出来上がりです!
- 7
さて残った搾り尽くした殻。150℃のオーブンで30~50分程度処理し、手で普通の強さで触って崩れるくらいにします
- 8
あとはゴマ、塩で粉砕!塩は少しずつ足してください。
- 9
ふりかけの出来上がり♪
- 10
おにぎりにしてお弁当にどうぞ♪晩酌→翌朝の朝食→昼食まで使える甘エビのレシピでした♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18536083