火を使わない!簡単カフェオレチョコゼリー

tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252

レシピID : 19888217のアレンジ版!大人からお子様まで食べれるおうちcaféなゼリーです。トッピングは自由!

このレシピの生い立ち
レシピID : 19888217だと大人な味だなぁと思って、お子様でも食べれるようにカフェオレでトッピング盛々で作りました!また違うバージョンアップします!夏休みのおやつにもピッタリですよ!丁度2個分がいいでしょ(o^—^o)ニコ

火を使わない!簡単カフェオレチョコゼリー

レシピID : 19888217のアレンジ版!大人からお子様まで食べれるおうちcaféなゼリーです。トッピングは自由!

このレシピの生い立ち
レシピID : 19888217だと大人な味だなぁと思って、お子様でも食べれるようにカフェオレでトッピング盛々で作りました!また違うバージョンアップします!夏休みのおやつにもピッタリですよ!丁度2個分がいいでしょ(o^—^o)ニコ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2カップ分
  1. ☆ボトルコーヒー 50cc
  2. ゼラチン 5g
  3. 〇ボトルコーヒー 100cc
  4. 〇ガムシロップ 1個
  5. 牛乳 100cc
  6. ※トッピングはお好みで 自由
  7. くるみ 適量
  8. 板チョコ(ホワイト・ミルク 適量
  9. チョコレートソース 適量
  10. ホイップクリーム 適量

作り方

  1. 1

    今回はお水でゼラチンを溶かさず、コーヒーで溶かしました!

  2. 2

    耐熱性計量カップに☆を入れます。少しゼラチンをふやかしてから電子レンジで30秒位チンします。ゼラチンが溶ければOK

  3. 3

    私は、このゼラチンを使用しています。
    1本5gで使い勝手がいいですよ!チンした☆をよく混ぜてゼラチンを溶かします。

  4. 4

    多少溶けきってなくても問題なく食べれましたし、食感にも影響はありませんでした。

  5. 5

    ☆の計量カップに〇のコーヒーを入れてよく混ぜます。

  6. 6

    次に甘みが欲しかったので、ガムシロップを1個入れました。業務スーパーで購入したものです。これまたよく混ぜて下さい

  7. 7

    最後に牛乳を加えよく混ぜます。ここまで計量カップ1個で全て作業しています。

  8. 8

    ※お子様が食べられる場合は、牛乳の割合を増やしてコーヒーの割合を減らして下さいね。

  9. 9

    100均で購入したカップにカフェオレを流し込み、冷蔵庫で冷え固めます。3時間位で固まりました。

  10. 10

    ホイップはお好みのモノを!同じシリーズでチョコもありますよ!これは本当に簡単!缶タイプのものよりも私は美味しいと思います

  11. 11

    ホイップクリームの上にチョコレートソースをかけて

  12. 12

    この胡桃むっちゃ美味しかったです。手で砕いてパラパラとかけました。

  13. 13

    何となく左側が寂しかったので(笑)チョコレートをパキンと折って飾ってみました

コツ・ポイント

冷たく冷やしたボトルコーヒーより常温のモノを使った方がやりやすいと思います。また、市販のカフェオレで作るともっと簡単ですよ!クリームはたっぷりが美味しかったです(o^—^o)ニコ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252
に公開
母の味を繋ぐためと覚書です。Theお袋の味。家庭料理。2025.06.13糖尿病初期と診断。食事療法で治します。治せると先生に言われました。なので、今後は糖尿病、肝臓病の為の美味しい料理をご紹介します。
もっと読む

似たレシピ