メキシカン風ちくわのラザニア

ニッスイの活ちくわを使った軽くておいしいラザニアです。チリペッパーをいれたので、ちょっとタコスのような味に。
このレシピの生い立ち
ニッスイの活ちくわのモニターにあたり、食べてみたら、とっても軽くておいしくて、そのままが一番でしょうけど、ちょっとかわった料理をと、考えて出来た一品です。
また、作ろうかなって思うほど、おいしくできました。
メキシカン風ちくわのラザニア
ニッスイの活ちくわを使った軽くておいしいラザニアです。チリペッパーをいれたので、ちょっとタコスのような味に。
このレシピの生い立ち
ニッスイの活ちくわのモニターにあたり、食べてみたら、とっても軽くておいしくて、そのままが一番でしょうけど、ちょっとかわった料理をと、考えて出来た一品です。
また、作ろうかなって思うほど、おいしくできました。
作り方
- 1
にんにく、玉ねぎをみじん切りにしフライパンにオリーブオイルを適量に入れ弱火でにんにくを炒め、香りが出たら玉ねぎを入れる。
- 2
玉ねぎに色がついてきたら、ひき肉をいれて、炒める。
- 3
2にトマトだれ、ケチャップ、香辛料を入れて炒め、少し炒めたら赤ワインを入れ強火にして煮切り、弱火に戻して煮詰める。
- 4
鍋に牛乳とバターを溶かし弱火にし薄力粉を少しづつ入れながら、泡だて器でまぜる。ダマになったら、コツを見て(下)
- 5
ニッスイの活ちくわを半分に切る。
- 6
耐熱皿(浅めのもの)にミートソースをのせ、ちくわをのせ、残ったミートソースを上にかける。
- 7
ホワイトソースをかけるが、作ったものは多めに出来るので多くかけてもいい。その上にチーズを適当にかけ、グリルで18分。
コツ・ポイント
チリが嫌いなら、普通のミートソースでもOK.また、ホワイトソースにダマができたら、バーミックスを使うか、ない場合がザルでこしてください。トマトだれがあったので、使用したが、なければ、ケチャップのみで、少し酸っぱかったら小さじ1砂糖を入れて。
似たレシピ
-
ちくわとミートソースのラザニア♬ ちくわとミートソースのラザニア♬
市販のミートソースとホワイトソースに少し手を入れて作るちくわ入りのラザニアです。パスタを茹でないので簡単にできます。 クッキングシニアZ3 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ