お正月にかまぼこの飾り切り 干支の酉

鈴廣かまぼこ
鈴廣かまぼこ @cook_40095965

まるでつがいの鶏のような、可愛らしくも凛とした雰囲気のかまぼこ飾り切りです。豪華なアレンジとしてご活用ください!

このレシピの生い立ち
元は“木の葉”を見立てた飾り切りです。切り取ってずらした部分が鶏の尾に見えたので、酉年の飾り切りとしてご紹介しました!

お正月にかまぼこの飾り切り 干支の酉

まるでつがいの鶏のような、可愛らしくも凛とした雰囲気のかまぼこ飾り切りです。豪華なアレンジとしてご活用ください!

このレシピの生い立ち
元は“木の葉”を見立てた飾り切りです。切り取ってずらした部分が鶏の尾に見えたので、酉年の飾り切りとしてご紹介しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. かまぼこ 一切れ(厚め)

作り方

  1. 1

    かまぼこを25mm程度の厚さに切り、両端から中心に向かってやや斜めに深く包丁を入れ、切りとる。

  2. 2

    同様に3枚切りとり、ずらして飾る。切り取りは2枚でも可能!

  3. 3

    完成!

  4. 4

    可愛らしいバージョンもご紹介しております!
    (ID:18561598)

  5. 5

    おせち料理を華やかにする可愛らしい飾り切りもご紹介しております。
    (ID:18499931)

コツ・ポイント

薄くスライスできれば3枚切り取り、より複雑で美しい段ができますが、難しい場合は2枚切り込むだけでも形は作ることが出来ます。包丁などで怪我をされませんように、お気をつけください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鈴廣かまぼこ
鈴廣かまぼこ @cook_40095965
に公開
鈴廣(すずひろ)は神奈川県小田原市にある創業154年の蒲鉾屋です。保存料などを使用せず、素材の命を大切に活かしながらかまぼこをおつくりしています。健康な体に必要なアミノ酸をバランスよく簡便に摂れるかまぼこは、現代の食生活にぴったり。お正月のおせち料理だけでなく、普段から召し上がっていただけますようにと、いろいろな簡単レシピを考案いたしました。新しい板わさの世界をぜひお楽しみください。
もっと読む

似たレシピ