離乳食カミカミ期〜しらす入りお好み焼き

ばぁばまんま @cook_40095753
ベビーも一緒にお好み焼き!
このレシピの生い立ち
1歳2ヶ月の孫の夕飯に。ご飯を炊いていなかったので、夕飯をお好み焼きにして、孫の分は天かすを入れず、しらす干しを入れて焼きました。手に持って、写真の2枚分を完食!
作り方
- 1
器に小麦粉と長芋すりおろしを入れ、ホットケーキのタネ位のゆるみになるように水を入れる。
- 2
しらす干しは、熱湯にさらし、塩分を抜いてザルに上げておく。
- 3
キャベツのみじん切り、卵、しらす干しを入れ、スプーンでよくかき混ぜる。
- 4
ホットプレートを180度に温め、3のタネを丸く流し入れる。4分位焼いて焼き目がついたらひっくり返す。
- 5
ふたをして、4分位蒸し焼きにする。
- 6
中まで火が通ったら、ふたを外して2分焼く。
鰹節、青海苔をかけて完成。
コツ・ポイント
フライパンで作る場合は、薄く油を引いてください。
卵アレルギーに注意して、卵OKになってからあげましょう。
材料は量っていなかったので、目安量です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
離乳食後期★しらすと野菜のお好み焼き 離乳食後期★しらすと野菜のお好み焼き
★人気順レシピ1位★ 赤ちゃんでもパクパク食べれるお好み焼きです!ソースは無くても野菜たっぷりで美味しいです。 れいくんママレシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18544042