ぶり大根 炊飯煮
ぶりの魚臭さがないように、炊飯器で炊きました。ぶりも大根も煮崩れがなく、おいしく炊けます。
このレシピの生い立ち
なし。
作り方
- 1
①ぶりを用意する。
「あら」と「身」
上参照。 - 2
②大根を皮むき器で皮をむく。
- 3
③大根を食べやすい大きさに輪切りにしてから、包丁で真ん中に切込みを入れる。
- 4
④炊飯の窯(かま)に、ぶり,大根,生姜を入れる。
- 5
⑤水を具材が浸(つ)かるぐらいに入れ炊飯する。炊飯30~40分炊飯する。上参照。
- 6
⑥米粒(生)を少し入れることで煮崩れしない。
- 7
⑦炊飯完了。上参照。
- 8
⑧一回目炊飯したことで、ぶりの臭みを取り、大根の味を染み込みやすくなる。汁を全部、取る。
- 9
⑨炊飯した、ぶりと大根を軽く水洗いしてから、ぶりの身を並べる。
- 10
⑩しょうゆ,酒みりん,三温糖,干ししいたけ(せん切り)を入れる。水は具材が出る位に入れる。
15~20分炊飯する。 - 11
⑪出来上がり。
コツ・ポイント
☆一回目炊飯するした汁を捨て、具材を軽く水洗いしてください。
☆ぶりの身は2回目に大根と炊飯することで、大根とぶりの味を染みこみやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
簡単ブリ大根♪ブリのアラ・大根・大根煮物 簡単ブリ大根♪ブリのアラ・大根・大根煮物
みるく茶さん、つくれぽありがとう!簡単!ブリ大根♪ブリのアラと大根の煮物!ぶりのあらの下準備さえすれば、誰でも美味しい! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
炊飯器でほったらかしぶり大根の煮物 炊飯器でほったらかしぶり大根の煮物
基本のぶり大根を炊飯器で作りました。ぶりは下処理をしっかりして臭みを取ります。今夜の夕飯にいかがでしょう? ずっと食べたい、うちご飯 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18545872