牛肉と根野菜の後!混ぜご飯

JIJImam @cook_40038248
牛肉を少し入れることでボリュームも出る混ぜご飯です。後混ぜなので味の調節がしやすいです。
おにぎりやお弁当にも♪
このレシピの生い立ち
炊き込みごはんと違ってお野菜を別に作るのでご飯がベタベタせずに美味しいです。
作り方
- 1
洗って30分水に浸しておいたお米を炊飯器に入れ、お出汁を目盛りまで入れてお塩を少々とで炊く。
- 2
牛肉は細長く2センチ幅ほどに切る
- 3
筍は縦に薄くスライスする。
- 4
ごぼうはささがく。
- 5
ポイント★
ごぼうは包丁でささがくのは難しいのでピーラーでやると細さも均一になりますよ。 - 6
れんこんも薄切りに・・・
- 7
フライパンにごま油を引いて牛肉を炒める。
- 8
⑦に③④⑥の野菜も入れて油を馴染ませる。
- 9
⑧にAの調味料を入れ、きんぴらのように炒める。
味は少し濃い目でもいいです。 - 10
①で炊いたご飯をほぐす。
- 11
⑩のご飯に⑨をよく混ぜる。
コツ・ポイント
根野菜ならなんでも・・・お肉と野菜を一度に取れるので後はお汁の物があれば・・・
今日は鶏のしょうが煮と・・・お味噌汁で・・・
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
失敗なし☆うちの混ぜご飯☆ 失敗なし☆うちの混ぜご飯☆
後混ぜタイプのうちの混ぜご飯。しっかり味でご飯だけでもバクバクいけます。毎回完売で友達にも大好評☆お弁当にもぴったりです(*´∇`*) テロろん -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18545959