わかめの酢の物

輝くもりちゃん
輝くもりちゃん @cook_40129205

素朴だけど酢の物が思いっきり食べたくなる1品です
このレシピの生い立ち
酢の物を食べると何かトゲがある味付けになり、どうしたら良いのか、酢の物好きな母に教わりました

わかめの酢の物

素朴だけど酢の物が思いっきり食べたくなる1品です
このレシピの生い立ち
酢の物を食べると何かトゲがある味付けになり、どうしたら良いのか、酢の物好きな母に教わりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 塩蔵わかめ 80g
  2. 砂糖 大さじ1.5
  3. 1g
  4. 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. 青じそ 2〜3枚
  7. みょうが 1個

作り方

  1. 1

    酢を

  2. 2

    一煮立ちさせ

  3. 3

    冷ましましておきます

  4. 4

    塩蔵わかめを

  5. 5

    水にさっとつけ塩を流しほんの1分水に戻します

  6. 6

    ざるに切ります

  7. 7

    わかめを軽く絞ります

  8. 8

    わかめをまな板に乗せ、食べやすい大きさに包丁でざっくりカットします

  9. 9

    ボールに砂糖、塩と煮切った酢、水を

  10. 10

    よく混ぜます

  11. 11

    みょうがを洗い

  12. 12

    半分に割り

  13. 13

    端から斜めに切り

  14. 14

    準備します

  15. 15

    青じそを洗い

  16. 16

    付け根をちょっと切り捨て

  17. 17

    真ん中に包丁を入れ

  18. 18

    折りたたみます

  19. 19

    向こう側から手前にくるくる巻きます

  20. 20

    端から細く切り

  21. 21

    水にさらします

  22. 22

    ざるにあげ、水気を切ります

  23. 23

    大きめのボールに入れたざっくりと切ったわかめに調味料を入れ

  24. 24

    和えます

  25. 25

    みょうが、青じそを盛り付けます

  26. 26

    もしくは、わかめの中に青じそを和えてしまい

  27. 27

    器に盛り、最後にみょうがをのせます

コツ・ポイント

酢を一煮立ちさせると、味に角がとれ、酢の物の苦手な男性でも食べやすくなります。めんどくさい時は、酢をそのまま使っても良いですが、レンジでチンして冷ますだけでも違います。物にもよりますが、わかめは水に戻し過ぎなくて大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
輝くもりちゃん
輝くもりちゃん @cook_40129205
に公開
管理栄養士・心理カウンセラーのもりちゃんです。『本当は誰にも教えたくない!私のダイエット法』出版しました。アマゾンhttps://amzn.to/2OQPR61kindleストア(電子書籍はこちら)https://amzn.to/2TdacW0
もっと読む

似たレシピ