簡単☆ヨーグルトキャロットスコーン

ニャニイ
ニャニイ @cook_40172872

甘さ控えめ。とっても簡単。おやつに朝食にとってもいいです。ナッツやドライフルーツがはいっておいしいですよ!!
このレシピの生い立ち
スコーンが好きなので。

簡単☆ヨーグルトキャロットスコーン

甘さ控えめ。とっても簡単。おやつに朝食にとってもいいです。ナッツやドライフルーツがはいっておいしいですよ!!
このレシピの生い立ち
スコーンが好きなので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 全粒粉小麦粉(なければ薄力粉で可) 100g
  2. 薄力粉 150g
  3. ☆シナモンパウダー(苦手であれば減らしても可) 小さじ1.5杯
  4. ベーキングパウダー 小さじ1杯
  5. 重曹(なければベーキングパウダーで可) 小さじ1杯
  6. バター(冷えたものを1cmの角きりにする) 50g
  7. にんじん(すりおろしたもの) 50g
  8. レーズン 100g
  9. くるみ(刻む) 30g
  10. 砂糖 80g
  11. プレーンヨーグルト 50g
  12. 1個

作り方

  1. 1

    ☆の粉類をあわせてボウルにふるいいれる。
    オーブンは200℃に温める。

  2. 2

    冷えた角切りバターを1のボウルにいれてスケッパーなどで切り混ぜする。粉とまざりぽろぽろになればOK。

  3. 3

    別のボウルにヨーグルトと砂糖をいれて混ぜる。さらに卵とにんじんもいれてまぜる。(にんじんの水分もいれてください)

  4. 4

    2のボウルに3をいれて粉っぽさがなくなるまで手で混ぜる。

  5. 5

    粉っぽさがなくなったらドライフルーツ、ナッツをいれて混ぜる。

  6. 6

    台の上に出して20cmくらいの丸型にのばして、包丁やスケッパーで8等分する。(ケーキを切りわけるときみたく)

  7. 7

    200℃のオーブンで18分焼く。
    焼きあがったらケーキクーラーなどでさましてください。

コツ・ポイント

*にんじんをかぼちゃに変えてもいいと思います。
*砂糖は好みで増やしたり、減らしたり、はちみつなどにかえてもいいと思います。
*ドライフルーツやナッツ類も色々かえてみてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ニャニイ
ニャニイ @cook_40172872
に公開
はじめましてネコ好きニャニイです。のんびりお料理するのが大好きです。
もっと読む

似たレシピ