金柑の蜜煮

ふうばあば
ふうばあば @cook_40052590

はちみつ生姜と並んで我が家の風邪予防の特効薬です。
このレシピの生い立ち
家で作ると自分の好みの甘さに出来るのがいいです。市販のものはどうも甘すぎます。

金柑の蜜煮

はちみつ生姜と並んで我が家の風邪予防の特効薬です。
このレシピの生い立ち
家で作ると自分の好みの甘さに出来るのがいいです。市販のものはどうも甘すぎます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金柑(生食用) 大粒22個
  2. 1リットル
  3. 氷砂糖 200g

作り方

  1. 1

    金柑はよく洗ってヘタを取り4ヶ所ぐらい包丁で切り目をつける。材料全部を鍋に入れ火にかける

  2. 2

    沸騰したら弱火にしてことこと煮込む。時々味を見てシロップが好みの濃さになったら火を止めそのまま冷ます。

  3. 3

    1:1ぐらいのお湯割りにして金柑をつぶしながら食べます。

コツ・ポイント

鹿児島産の生食用の金柑が安かったので作りました。時々お庭になった金柑をいただくことがありますが、こういうのは小粒でもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふうばあば
ふうばあば @cook_40052590
に公開
「家族の健康は食事から」若いころから添加物とか無農薬ということに関心を持っていました。とにかく野菜の煮物とかが大好き。干し野菜とシリコンスチーマーに凝っていますが、最近は「ゆる薬膳」や50℃のお湯洗いにもハマっています。
もっと読む

似たレシピ