生姜の甘酢漬け

のりままレストラン
のりままレストラン @cook_40092965

皆が大好きな生姜、でも日持ちが悪く、冷凍しておいても使うのを忘れてしまいます。がりならいつでも手軽に使えて便利
このレシピの生い立ち
お寿司屋さんに行って、がりを食べるのが大好き!ストアで袋入りの、がりを買いましたが、生姜の産地はどこ?いつ作ったもの?と疑問がわいてくる、、
新生姜が山のようにお店に並ぶ頃に、新鮮な生姜で自分で作ってみたら意外と簡単に美味しくできました。

生姜の甘酢漬け

皆が大好きな生姜、でも日持ちが悪く、冷凍しておいても使うのを忘れてしまいます。がりならいつでも手軽に使えて便利
このレシピの生い立ち
お寿司屋さんに行って、がりを食べるのが大好き!ストアで袋入りの、がりを買いましたが、生姜の産地はどこ?いつ作ったもの?と疑問がわいてくる、、
新生姜が山のようにお店に並ぶ頃に、新鮮な生姜で自分で作ってみたら意外と簡単に美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 新生姜 300グラム
  2. 米酢 150cc
  3. 砂糖 120グラム
  4. 小さじ1

作り方

  1. 1

    新生姜を汚い部分はナイフで綺麗にしながらなるべく薄く切る。赤い部分は入れると、ほんのりピンクになり発色するので必ず入れる

  2. 2

    30分水につけ、沸騰した湯で30秒湯通しする。ざるにあげ、よく水をきる。

  3. 3

    甘酢を作り、冷ましておく。生姜を甘酢に浸けて、2日ほど重しする。私はこんな容器を利用しています。

  4. 4

    タッパーに移して冷蔵庫で保存、一週間ほどすると味も和らぎ美味しくなります。

  5. 5

    あまれっとジンジヤーさんのレシピをみて、生姜甘酢の中に切った茗荷を加えてみました。一日で美味しく食べられます、簡単便利

コツ・ポイント

私は生姜は余り薄く切らず、沢山食べるのが好きです。作ったばかりでツーンとくる味も美味しいし、日がたってしんなりと、
味のまろやかになったのもお薦め!ご飯の箸休めにも、お弁当の隙間にも、千切りにして和え物に夏場にはおかずのいたみ防止にもなる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりままレストラン
に公開
娘にすすめられて、クックパッドにメニューを載せるようになりました。娘に伝えたいと、簡単で美味しい自分なりにアレンジしたノートに書いてある献立を、少しずつ書き込みしています。色々な方が参考にしてくださると嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ