生姜にんにくごま油&にんにくチップ

冷蔵庫の片隅で寂しそうに萎びた生姜さん。
これで大活躍してもらいましょう!
このレシピの生い立ち
私は「もったいない星人」なので、萎びた生姜を捨てたくなかったので。冷蔵庫の片隅で寂しく萎びた生姜も、これで大活躍してくれます!同じ方法でオリーブ油とにんにくで作ったものも重宝します。その場合チップはサラダに、パスタのトッピングに大活躍!
生姜にんにくごま油&にんにくチップ
冷蔵庫の片隅で寂しそうに萎びた生姜さん。
これで大活躍してもらいましょう!
このレシピの生い立ち
私は「もったいない星人」なので、萎びた生姜を捨てたくなかったので。冷蔵庫の片隅で寂しく萎びた生姜も、これで大活躍してくれます!同じ方法でオリーブ油とにんにくで作ったものも重宝します。その場合チップはサラダに、パスタのトッピングに大活躍!
作り方
- 1
生姜を薄切りにして、ラップをせずに電子レンジで4-5分チンして、水分を飛ばす。萎びた生姜を使うときはそのままでOK.
- 2
にんにくは皮をむいて1ミリ強くらいの輪切りにする。
ちなみに写真は牛乳パックを開いて使い捨てまな板として使ってます。 - 3
なるべく大きめの鍋に、生姜、にんにく、ごま油を入れて、弱火にかける。
時々かき混ぜて、じっくり加熱する。 - 4
ぶくぶく泡が出てきたら、絶えず混ぜる。
- 5
ぶっくぶくに泡がわいてきて、ちょっとびびります(笑)
でもそのまま混ぜつづけて。 - 6
しばらくすると泡が落ち着いてきて、にんにくが見えてきます。あとはにんにくがこんがりきつね色になるまで更に混ぜつづけます
- 7
生姜とにんにくをすくい取って、火を止め、両方冷まします。
- 8
にんにくが冷めたら生姜だけつまみ取って捨てます。にんにくチップは冷蔵庫で保存。油は常温で保存できます。
コツ・ポイント
途中あぶくがブワァ~っと来るので、必ず大きめのお鍋を使ってください。そうしないとあふれ出して大変なことになります(笑)。油の方は中華料理全般に使えます。チップの方は、粗く刻んでラーメンのトッピング、そのまま中華サラダのトッピングなどに!
似たレシピ
-
-
-
ピリ辛☆糸コン&シラスの生姜炒め煮 ピリ辛☆糸コン&シラスの生姜炒め煮
箸休めにぴったり☆沢山作ってもすぐ完食!生姜でさっぱり♪こんにゃくの匂いが気になる方もこれなら大丈夫!お弁当にも活躍! JACKchan -
-
-
しっとりチキン、サラダチキン生姜味 しっとりチキン、サラダチキン生姜味
ショウガで塩ゆでしっとりです。チキンライスに。サラダに。サンドイッチにも。ゆで汁も大活躍です。パクチー大好きさんにも MegMeg21 -
-
-
-
その他のレシピ