生姜にんにくごま油&にんにくチップ

らどりん
らどりん @cook_40039837

冷蔵庫の片隅で寂しそうに萎びた生姜さん。
これで大活躍してもらいましょう!
このレシピの生い立ち
私は「もったいない星人」なので、萎びた生姜を捨てたくなかったので。冷蔵庫の片隅で寂しく萎びた生姜も、これで大活躍してくれます!同じ方法でオリーブ油とにんにくで作ったものも重宝します。その場合チップはサラダに、パスタのトッピングに大活躍!

生姜にんにくごま油&にんにくチップ

冷蔵庫の片隅で寂しそうに萎びた生姜さん。
これで大活躍してもらいましょう!
このレシピの生い立ち
私は「もったいない星人」なので、萎びた生姜を捨てたくなかったので。冷蔵庫の片隅で寂しく萎びた生姜も、これで大活躍してくれます!同じ方法でオリーブ油とにんにくで作ったものも重宝します。その場合チップはサラダに、パスタのトッピングに大活躍!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごま 2カップ
  2. にんにく 1玉
  3. 生姜(萎びていてもOK) にんにくと同じくらいの量

作り方

  1. 1

    生姜を薄切りにして、ラップをせずに電子レンジで4-5分チンして、水分を飛ばす。萎びた生姜を使うときはそのままでOK.

  2. 2

    にんにくは皮をむいて1ミリ強くらいの輪切りにする。
    ちなみに写真は牛乳パックを開いて使い捨てまな板として使ってます。

  3. 3

    なるべく大きめの鍋に、生姜、にんにく、ごま油を入れて、弱火にかける。
    時々かき混ぜて、じっくり加熱する。

  4. 4

    ぶくぶく泡が出てきたら、絶えず混ぜる。

  5. 5

    ぶっくぶくに泡がわいてきて、ちょっとびびります(笑)
    でもそのまま混ぜつづけて。

  6. 6

    しばらくすると泡が落ち着いてきて、にんにくが見えてきます。あとはにんにくがこんがりきつね色になるまで更に混ぜつづけます

  7. 7

    生姜とにんにくをすくい取って、火を止め、両方冷まします。

  8. 8

    にんにくが冷めたら生姜だけつまみ取って捨てます。にんにくチップは冷蔵庫で保存。油は常温で保存できます。

コツ・ポイント

途中あぶくがブワァ~っと来るので、必ず大きめのお鍋を使ってください。そうしないとあふれ出して大変なことになります(笑)。油の方は中華料理全般に使えます。チップの方は、粗く刻んでラーメンのトッピング、そのまま中華サラダのトッピングなどに!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らどりん
らどりん @cook_40039837
に公開
ブラジル在住です♪     ☆顔玉子カレー部南米支部長 ☆むかつくンジャー・ピンク ☆花咲姐さん園芸部部長☆関東連合南米出張所所長No.59 ☆キジトラ猫の会No.46 ☆おっちょこちょいの会南米出張所所長☆日本人のくせにハワイに行ったことない友の会会長☆マッサージ学校の理事長も兼務 暗~くブログもやってます(汗) http://blog.goo.ne.jp/ladrinha2004/
もっと読む

似たレシピ