*夕飯*蕪のかにかまあんかけ

TTkichen
TTkichen @cook_40060790

あま~い蕪はいかがですか。これなんだか寒くなったら食べたくなります。でも、冷めても美味しい♪最初に作っておいても大丈夫!
このレシピの生い立ち
かにかまのあんかけは色んな素材に使えます。いつも行く野菜売り場に蕪が沢山出て来たな♪っと思ったら作るようにしています♪

*夕飯*蕪のかにかまあんかけ

あま~い蕪はいかがですか。これなんだか寒くなったら食べたくなります。でも、冷めても美味しい♪最初に作っておいても大丈夫!
このレシピの生い立ち
かにかまのあんかけは色んな素材に使えます。いつも行く野菜売り場に蕪が沢山出て来たな♪っと思ったら作るようにしています♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. (今回)7個
  2. かにかまぼこ 4本
  3. かいわれ大根 適量
  4. だし汁 200cc
  5. 小2/3
  6. 醤油 少々
  7. 水溶き片栗粉 水大さじ1+片栗粉小1

作り方

  1. 1

    蕪は茎からカットし、良く洗って皮をむき面取りしてから十文字に切り込みを入れる。

  2. 2

    鍋にだし汁を入れ、①を煮る。だし汁は蕪の大きさ等でひたひたになるくらいの量に調整します。調味量も調整。

  3. 3

    蕪に竹串がすっと通るくらいになったら、半分に切って更に指で縦に裂いたかにかまぼこを鍋に加える。

  4. 4

    ③に塩・醤油で味とつけて、水溶き片栗粉でとろみをつけたら、火を止める。

  5. 5

    お皿に、まず蕪を盛り付け→

  6. 6

    その上からあんかけをかける→

  7. 7

    最後にかいわれ大根を飾ったら、はい!出来上がり♪

コツ・ポイント

蕪(根)はやわらかいし、灰汁もないので「もともと」下茹ではいらないんです。*茎を何かに使用するときは、茹でこぼしが必要です*

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TTkichen
TTkichen @cook_40060790
に公開
ごくごく普通の家庭料理・お弁当(私)やお菓子づくり(娘)のんびり***楽しい毎日♪♪ 「グーたら主婦」精神で作っています^^;感謝を込めて、コメント書かせていただいてます♡
もっと読む

似たレシピ