残りご飯で簡単肉巻きおにぎり

まあーまあー
まあーまあー @cook_40069304

晩御飯の残りご飯と冷蔵庫あるお肉で簡単に作りました。お弁当にもピッタリです。
このレシピの生い立ち
ご飯が思ったよりも余ったのでお弁当に入れれるアレンジが無いかなと思った時に思い浮かびました‼︎

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人から2人分
  1. 豚肉薄切り 6枚
  2. 温かいご飯 適量
  3. ガーリックパウダー 適量
  4. バター お好みで
  5. 焼肉のタレ 適量
  6. ゴマ 少々
  7. 片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    まず、炊飯器の残りご飯にガーリックパウダーとバターを入れて混ぜて少し置いておきます。

  2. 2

    ご飯を俵や好きな形にオニギリにします。
    《今回は少し大きいおにぎり3つ作りました》

  3. 3

    まな板にラップをしき片栗粉を広げ薄切り肉を2枚並べその上におにぎりを置き巻きます。

  4. 4

    3つ巻き終わると手に片栗粉を付けてギュッと握ると崩れにくいです。

  5. 5

    フライパンに油を入れてコロコロ転がしながら焼き肉の色が変わると焼き肉のタレを入れてなじませます。

  6. 6

    最後にお好みでゴマを散らすと完成です。

コツ・ポイント

最後に片栗粉を付けてギュッと握る事と焼肉のタレは周りがカリッと焼けてから入れるのがポイントです。味が物足りない時は初めのおにぎりの時に塩コショウをすると良いと思います(^.^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

まあーまあー
まあーまあー @cook_40069304
に公開

似たレシピ