とろ~り明太あんかけ豆腐

papico13
papico13 @cook_40051356

地味~なおかずですが、体が温まる優しい味の一品です。お出汁にとろみがついているので、冷めにくくて寒い日にもぴったり^^

このレシピの生い立ち
簡単に作れて体が温まるような一品を作りたくて考えました。

とろ~り明太あんかけ豆腐

地味~なおかずですが、体が温まる優しい味の一品です。お出汁にとろみがついているので、冷めにくくて寒い日にもぴったり^^

このレシピの生い立ち
簡単に作れて体が温まるような一品を作りたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 絹こし豆腐 300g
  2. 明太子 40g
  3. 出汁 1.5カップ
  4. みりん 大さじ1.5
  5. 小さじ1/2
  6. 醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパーで包み、500wのレンジで3~4分加熱して水切りする。粗熱がとれたら一口大の大きさにカットする。

  2. 2

    明太子は皮を取り除き、酒小さじ1(分量外)を加えてほぐしておく。

  3. 3

    鍋に②、出汁、調味料を入れて火にかけ煮立ったら豆腐も加え、1~2分弱火~中火で煮込む。

  4. 4

    水溶き片栗粉(分量外)でとろみをつけ、お好みでネギや三葉を添えて出来上がり。

コツ・ポイント

このままでも美味しいのですが、ご飯にかけて丼にするのもお気に入り。
丼にする場合は味付けをほんの少し濃くしてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
papico13
papico13 @cook_40051356
に公開
ちょっとお洒落なカフェ風ごはんから定番のおかず、お菓子やパン作りなど幅広いレシピをご紹介しています。ブログ“a la table!”→「http://akko1980.blog84.fc2.com/」も更新中です^^
もっと読む

似たレシピ