白菜のみるくミルフィーユ~ポテト添え

commeline
commeline @cook_40034338

お野菜たっぷりのみるくミルフィーユ♪寒い時期いいですね~生のままの白菜を煮て うまみをいっぱい出しました
このレシピの生い立ち
生のままの白菜を簡単に重ね煮にしました

白菜のみるくミルフィーユ~ポテト添え

お野菜たっぷりのみるくミルフィーユ♪寒い時期いいですね~生のままの白菜を煮て うまみをいっぱい出しました
このレシピの生い立ち
生のままの白菜を簡単に重ね煮にしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmのルクルーゼ使用
  1. 白菜 1/4株程度
  2. 豚肉うす切りばら肉でもロース肉でも) 100g~(無くてもいいです)
  3. ベーコン お好みで
  4. じゃが芋大根) 薄切り 1.2個
  5. 水 (お酒) 50cc~
  6. コンソメ 1個
  7. 牛乳 200cc位~
  8. 生クリーム 大さじ2~お好みで
  9. 塩 黒コショウ 少々

作り方

  1. 1

    白菜は葉と芯の分を半部に切る。鍋に生のままの白菜を芯と葉をあわせて敷き(一番下は二重に白菜を敷く)

  2. 2

    続いて豚肉を敷き 白菜を乗せ 薄切りのじゃが芋、白菜、豚肉 白菜と重ねていく。

  3. 3

    鍋いっぱいになったら上は二重に白菜を重ね、ほんの少しの水をいれる。落し蓋と鍋の蓋をして煮る

  4. 4

    白菜から水分が出て 白菜は半量ほどになる

  5. 5

    コンソメ 牛乳 ローリエを入れ 落し蓋をしてしばらく煮る。(水分がなくなったら牛乳を足す)

  6. 6

    充分 野菜に火が通ったら へらなどで出し切り分ける

  7. 7

    スープは漉す。6のお皿にたまったスープもいれ片栗粉でゆるくとろみをつける。生クリームをいれ 塩コショウで味を整える

  8. 8

    6の皿に7のスープをかけて~出来上がり♪

コツ・ポイント

鍋の大きさによって白菜の量も豚肉もじゃが芋の量も変わります。白菜から水分が出ますので 水は焦げない程度の呼び水です。仕上げにじゃが芋や餃子の皮などぱりぱりに揚げたものを添えると美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
commeline
commeline @cook_40034338
に公開
「いとおしき日々」というブログを書いていますhttp://blog.goo.ne.jp/tukikusa_may
もっと読む

似たレシピ