見た目が大事?☆夏野菜のスープカレー

マッチ擦るつかのま
マッチ擦るつかのま @cook_40051544

熱くなってきたので季節の野菜のスープカレーを作ってみました。見た目にこだわってみたのですが、イマイチでした。(笑
このレシピの生い立ち
野菜だけのカレーなので盛り付けで見た目だけはよくしようと思いましたが、イマイチでした。(笑)大人はマイルドで美味しいカレーでしたが、高校生の次男は肉が入ってないので不満そうでした。次はひき肉かエビを入れて作ってあげようと思います。(笑

見た目が大事?☆夏野菜のスープカレー

熱くなってきたので季節の野菜のスープカレーを作ってみました。見た目にこだわってみたのですが、イマイチでした。(笑
このレシピの生い立ち
野菜だけのカレーなので盛り付けで見た目だけはよくしようと思いましたが、イマイチでした。(笑)大人はマイルドで美味しいカレーでしたが、高校生の次男は肉が入ってないので不満そうでした。次はひき肉かエビを入れて作ってあげようと思います。(笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. トマト 2個
  2. 玉葱 1/2個
  3. 茄子 1本
  4. いんげん 9本
  5. みょうが 1個
  6. にんにく 1片
  7. 生姜 1cm
  8. ココナツミルク 200ml
  9. カレー粉 大さじ1
  10. クミンシード 小さじ1/2
  11. その他スパイス 適宜
  12. 小さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    玉ねぎ以外の材料

  2. 2

    トマトを湯剥きします。十字に切り込みを入れ熱湯で30秒茹でる。冷水に取り皮を剥く。

  3. 3

    半分に切り種を取り、4等分に切りザルに取り軽く水気を切る。

  4. 4

    鍋にオリーブオイル大さじ1と粗みじんに切ったしょうがと半分に切り芽を取り包丁で潰し細切りにしたにんにくを弱火にかける。

  5. 5

    にんにくが香りが立ったらクミンシードを加え、香りがしてきたら中火にして粗みじんに切った玉ねぎを炒める。

  6. 6

    玉ねぎを3分炒めたらカレー粉とスパイスを加え1分炒め、ワインを注ぎ沸騰したら20秒アルコールを飛ばす。

  7. 7

    水を3カップ加え煮立ったらアクを1回取る。弱火にしてコンソメと塩を加え20分煮込む。

  8. 8

    いんげんは筋を取り半分に切り、水で洗いラップをして30秒レンジで加熱する。

  9. 9

    茄子は写真のように皮目と皮目がない部分に切り分け、皮目のない部分は鍋に加える。

  10. 10

    7を20分煮込んだら、薄切りにしたみょうがを加え1分煮て、ココナツミルクを加え再度沸騰したらスープの出来上がり。

  11. 11

    フライパンに大さじ1を熱し茄子といんげんを2分炒りつける。

  12. 12

    深めの皿にトマト・いんげん・茄子を彩りよく並べ、周りから10のスープカレーをかけてライスと一緒に食卓へ。

コツ・ポイント

トマトの湯剥きは面倒なら割愛しても結構です。ただ湯剥きした方が食感がよくなります。
その他のスパイスは家にあるものをお好みで使って下さい。今回はコリアンダー・ターメリック・チリペッパーを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マッチ擦るつかのま
に公開
三人の子の父親です。子供たちは皆独立し、今は夫婦二人分の食事を毎日作ってます。五人家族だった頃からはだいぶん量が減りました。
もっと読む

似たレシピ