れんこんのはさみ焼き~オートミール入り

オレンジナ
オレンジナ @cook_40129781

れんこん料理の定番。オートミールを使って、ヘルシーに 仕上げました。
このレシピの生い立ち
サブになりがちなれんこんを、メイン料理にしました。

れんこんのはさみ焼き~オートミール入り

れんこん料理の定番。オートミールを使って、ヘルシーに 仕上げました。
このレシピの生い立ち
サブになりがちなれんこんを、メイン料理にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. れんこん (大きいもの)半分
  2. 鶏ミンチ 100グラム
  3. オートミール 2分の1カップ
  4. 無調整豆乳牛乳でも) オートミールがかぶるくらい
  5. たまねぎ 2分の1個
  6. 塩コショウ 適量
  7. 小麦粉 適量
  8. ※しょうゆ 大さじ1.5
  9. ※料理酒 大さじ1
  10. ※みりん 大さじ1
  11. ※水 大さじ1.5
  12. サラダ油 大さじ2分の1

作り方

  1. 1

    れんこんを、6~7ミリの厚さの輪切りにする。

  2. 2

    ※印の調味料と水をボウルなどに混ぜあわせる。

  3. 3

    たまねぎをみじん切りにして皿に平らに並べ、ラップをしてレンジで30秒加熱する。

  4. 4

    器にオートミールを入れ、浸る程度の豆乳を入れて湿らせる。

  5. 5

    ボウルに鶏ミンチ、2のたまねぎ、3のオートミールを混ぜ入れて、塩コショウで味をつける。

  6. 6

    輪切りにしたれんこんの間に4をはさむ。

  7. 7

    茶こしや味噌こしを使って、5の両面に小麦粉をふる。

  8. 8

    フライパンにサラダ油を熱し、6を並べて中火で焼き色がつくまで焼く。

  9. 9

    裏返して、水大さじ2を入れ(分量外)、フタをして蒸し焼きにする。

  10. 10

    火が通ったら、混ぜ合わせた調味料を入れてからめ、できあがり。

コツ・ポイント

小麦粉をつけすぎると、ドロっとしてしまうので、注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オレンジナ
オレンジナ @cook_40129781
に公開
健康志向の主人の良き影響を受け、ナチュラルフードコーディネーターになりました。添加物の少ないものは本当においしいと思う今日このごろ。安全でおいしい食卓を目指します!
もっと読む

似たレシピ