筍とホタテ貝柱のおこわ

りっぴーうさぎ @cook_40048832
塩麹プラスで、旨味倍増。貝柱のだしと鰹節で、ダブルにうまうま。
このレシピの生い立ち
普通の筍おこわに、ホタテ貝柱が余っていたのでプラスしてみました。塩麹を入れたら、旨味が増したおこわになりました。
筍とホタテ貝柱のおこわ
塩麹プラスで、旨味倍増。貝柱のだしと鰹節で、ダブルにうまうま。
このレシピの生い立ち
普通の筍おこわに、ホタテ貝柱が余っていたのでプラスしてみました。塩麹を入れたら、旨味が増したおこわになりました。
作り方
- 1
お椀にホタテの乾燥貝柱と水を入れ、1晩〜2晩戻し、ほぐしておく。餅米は水に3時間以上ひたし、水を切る
- 2
炊飯器に水切りした餅米、ホタテのもどし汁を入れ1合目の目盛より若干少なめに水を入れる
- 3
もどした貝柱、刻んだ稲荷あげ、カットした筍水煮、酒、白だし、みりん、塩麹を入れ炊飯。炊き上がったら、鰹節を混ぜる
コツ・ポイント
たまたま稲荷あげが余っていたので、今回は使用しましたが、普通の油揚げでOK。冷めたとき用にがっちり味がついたおこわになってますので、薄味好みの方は白だしを大1に減らして下さい。ニンジンやその他お好みの野菜を入れてもよいです。
似たレシピ
-
簡単!きのことホタテの炊き込みおこわ♪ 簡単!きのことホタテの炊き込みおこわ♪
白米の中にもち米を少し入れて炊くだけの簡単炊き込みおこわ♪ホタテが旨味をプラスしたもちもちの食感が美味!rupinIH
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18561846