鶏皮ゴボウ炊き込みご飯

tohiya
tohiya @cook_40042779

「肉」じゃなく「皮」なところがちょっとだけ節約。
でも味はちゃんと「鶏ゴボウ」です!
このレシピの生い立ち
冷凍庫にストックしてある鶏皮をおいしく食べたくて考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3合分
  1. お米 3合
  2. 鶏皮 2枚
  3. ゴボウ 1本
  4. 人参 1/2本
  5. ●醤油 大さじ1
  6. ●酒 大さじ1
  7. ●みりん 大さじ2
  8. ●だしの素 小さじ2
  9. あさつき 適量

作り方

  1. 1

    米はといで,ざるに上げておく(30分くらい)。

  2. 2

    フライパンに鶏皮を広げて,弱火にかける。時々上から押さえたりひっくり返したりする。

  3. 3

    鶏皮を焼いている間に,ゴボウはささがきにし水につけ,人参は細切りにする。

  4. 4

    鶏皮が両面カリカリに焼けたら取りだし,1cm角くらいに切る。

  5. 5

    炊飯釜に米,●を入れ,目盛りまで水を入れてから,3・4の具材を上に乗せる。

  6. 6

    炊飯ジャーに入れてスイッチオン!あとは炊飯器におまかせ。

  7. 7

    炊けたらすぐに混ぜて,少し蒸らしたら完成!

  8. 8

    お好みで上にあさつきや小ネギを刻んだものを散らして。

コツ・ポイント

鶏皮はカリカリになるまで焼くことで,余分な脂や臭みが取れて,いい具合に旨みと香ばしさが出ます。炊飯は「炊き込みご飯モード」があればそちらで。なくても普通の炊飯で大丈夫です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

tohiya
tohiya @cook_40042779
に公開
高2、中2、小5の男の子3人のパワフルママです。パパっと簡単に,でも満足のいく(なにせ男ばかりなので^^;)料理を目指しています。
もっと読む

似たレシピ