【おやつ】パンの耳のバターシュガーラスク

ほっぺとえくぼ
ほっぺとえくぼ @cook_40061289

ほっこりほころぶ素朴なおやつです。
このレシピの生い立ち
サンドイッチを作って耳が余って利用方法を考えていた時に、某コンビニのPBブランドお菓子のシュガーバターラスクを思い出し、再現したくて作りました。

【おやつ】パンの耳のバターシュガーラスク

ほっこりほころぶ素朴なおやつです。
このレシピの生い立ち
サンドイッチを作って耳が余って利用方法を考えていた時に、某コンビニのPBブランドお菓子のシュガーバターラスクを思い出し、再現したくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. グラニュー糖 50〜100g
  2. 溶かしバター 100g
  3. パンの耳(8枚切サイズ) 4枚

作り方

  1. 1

    電子レンジか湯煎でバターを溶かす。熱くしすぎないで、35度ぐらいがベスト。そのまま少し冷ましておく。

  2. 2

    2センチぐらいの長さにパンの耳を切る。お好みで長いままでも。

  3. 3

    バターにパンの耳を浸す。この時バターが熱いとパンがすぐ吸ってしまいあっという間になくなるので注意。

  4. 4

    ホイルを敷いた天板に並べ上からグラニュー糖をふりまぶす。量はお好みで。

  5. 5

    オーブントースターで200度40分焼く。まず20分焼いて焼き具合をみてから追加で焼くとよい。

  6. 6

    私はカリッと焼きますが、少ししっとりが好きな方は30分程度でもOK。バターを含んでいるのでわりとカリッとタイプです。

コツ・ポイント

トップ写真は旦那のリクエストでお砂糖をベタベタにまぶしています。バターの味がしっかりしているのでそれほどお砂糖はいらないですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっぺとえくぼ
ほっぺとえくぼ @cook_40061289
に公開
17歳、16歳の2人の娘の母です。料理は好きですがお皿洗いは嫌いです。そちらは主にパパ担当です(^_^;) 節約レシピ勉強中です。「ちょっとだけ手間をかけて、なんだかごちそうみたいに見える料理」を作るのが得意です。※現在ゆっくりとですがこれまでのレシピの説明をできるだけわかりやすく書き換え中です。お料理初心者の方や、手順を詳しく知りたいという方でも簡単に作れるようにするのが目標です。
もっと読む

似たレシピ