月見団子

liqueur☆
liqueur☆ @meux

中秋の名月の時にお供えする、月見団子です。
このレシピの生い立ち
お月見に備える月見団子を、作ってみました。

月見団子

中秋の名月の時にお供えする、月見団子です。
このレシピの生い立ち
お月見に備える月見団子を、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 上新粉 100g
  2. 100cc

作り方

  1. 1

    上新粉に水を少しずつ加えながら、耳たぶ位の柔らかさになるまで捏ねます。

  2. 2

    捏ねた生地を蒸し器に入れ、20~30分ほど蒸します。

  3. 3

    蒸し上がった生地をよく捏ね、15等分に分け、団子状に丸めます。

  4. 4

    ピラミッド状に1段目は9個(3×3)、2段目は4個(2×2)、3段目に2個並べます。

コツ・ポイント

正式な上新粉を使うお団子は、そのままではボソボソですが、よく捏ねることで弾力が出てきす。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
liqueur☆
に公開
美容と健康を求めて、野菜中心のゆるベジ生活を実践中です。
もっと読む

似たレシピ