土鍋茶碗蒸し
いつまで熱々、具もたっぷりで食感が楽しい土鍋茶碗蒸しです
このレシピの生い立ち
蒸し器を使うにのはちょっと面倒だなぁと思ったので…。
作り方
- 1
卵をよく溶き、調味料と合わせ、ざるでこす。
土鍋に卵液を入れ、弱火で15分加熱する。 - 2
全ての食材を小口切りにする
- 3
白だしと水1カップを入れ野菜が柔かくなるまで煮たら、水溶き片栗粉でとろみをつける
- 4
出来上がった茶碗蒸しの上に③をそっとかける
コツ・ポイント
あんかけにするに具の大きさを揃えると、食感、見た目ともよくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
【蒸し器不要】大根器のあんかけ茶碗蒸し 【蒸し器不要】大根器のあんかけ茶碗蒸し
器ごと食べられる、白だしを使ったやさしい味の滑らかなぷるぷる茶碗蒸し♪具を細かく切っているので、幼児食にもオススメ♪ パンダワンタン -
私の定番✨️餡掛け茶碗蒸し 私の定番✨️餡掛け茶碗蒸し
\彼も喜ぶうちご飯✨️/私の定番茶碗蒸しは、餡掛けスタイルです☺️💡 ̖́-中に具材を入れないので失敗もナシ✨️ちゅるんっぷるんっと滑らかな口当たりの茶碗蒸しにお出汁の効いた香りの良い餡、海老や椎茸の食感と旨味、全てが合わさって……口福・幸福になります🤭✨️餡の具材はお好みで変更可能です👍 mimo -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18570459