ポテトサラダの春巻き【学校給食】

杉並区の給食
杉並区の給食 @suginami_cookpad

ポテトサラダで春巻きという意外な組み合わせですが、チーズでうまく味がまとまります。【杉並区】
このレシピの生い立ち
杉並区では、毎月、学校栄養士が児童・生徒の栄養価を考え、献立を研究・作成し「安全でおいしい給食」を実施しています。このレシピは学校栄養士が調理実習し、家庭用にアレンジしました。学校給食の人気レシピを是非、ご家庭でも調理してみてください。

ポテトサラダの春巻き【学校給食】

ポテトサラダで春巻きという意外な組み合わせですが、チーズでうまく味がまとまります。【杉並区】
このレシピの生い立ち
杉並区では、毎月、学校栄養士が児童・生徒の栄養価を考え、献立を研究・作成し「安全でおいしい給食」を実施しています。このレシピは学校栄養士が調理実習し、家庭用にアレンジしました。学校給食の人気レシピを是非、ご家庭でも調理してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 1個(220g)
  2. ホールコーン(缶) 20g
  3. チーズ 16g
  4. マヨネーズ 大さじ1(15g)
  5. 春巻きの皮 4枚
  6. 小麦粉 小さじ1(3g)
  7. 小さじ1(5ml)
  8. 揚げ油 適量
  9. 少々(0.8g)
  10. 計量スプーンは目安です

作り方

  1. 1

    じゃがいもは大きめのいちょう切りにし、電子レンジで500W・5分加熱してつぶす。

  2. 2

    1にホールコーン、チーズ、マヨネーズを混ぜ、4等分にする。

  3. 3

    春巻きの皮に2を棒状にのせて巻き、水で溶いた小麦粉で留める。

  4. 4

    150~160℃の油できつね色になるまで揚げる。

  5. 5

    塩をふる。

コツ・ポイント

チーズは、溶けるタイプだと具のまとまりがよく、コーンの甘みに合います。プロセスチーズを角切りにして入れると食感を楽しめます。普通の春巻きよりも巻きやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
杉並区の給食
杉並区の給食 @suginami_cookpad
に公開
杉並区のおいしい給食を是非ご家庭で調理してみてください。☆学校給食☆http://www.city.suginami.tokyo.jp/kyouiku/gakko/1007751.html担当:学務課保健給食係☆区立保育園給食☆https://www.city.suginami.tokyo.jp/poyonavi/kyuushoku/index.html 担当:保育課
もっと読む

似たレシピ